【書評】「20代の生き方で人生は9割決まる!」過去の自分に伝えたい内容

こんにちは! せがひろです。

今回は、

「20代の生き方で人生は9割決まる!」

これについて話したいと思います。

まず最初に伝えて

おきたいのですが、

やり直すのは、

あなたが行動すれば、

何歳からでもできます。

この本を取り上げたのは、

やり直すのもしんどいので、

人生で一番若い今、

将来しんどい思いを

しないための知識として、

参考になればと思って

取り上げました。

やり直すにしても、

そもそも間違った知識で

行動しても、

間違いを増やすだけで、

好転することはありません。

まずは、正しい知識を得る

参考として、

この記事を読んで

頂けたらと思っています。

まず、お金の問題って、

年々大きくなっていると

思いませんか?

一番の問題は、

給料が上がらない。

今はほとんど

無くなったと思いますが、

私がサラリーマンを

やっていた時は、

給与明細に「年齢給」

という手当がありました。

会社に就職して、

歳を重ねるだけで、

増えていく手当です。

他にも意味不明な

手当てがいっぱいあって、

とにかく長く勤めていれば、

給料が年々増えていました。

それが終身雇用も無くなり、

いつリストラされるか

分からなくなり、

正社員になるだけでも、

凄いことになりつつあります。

つまり、昔言われていた

「安定」というものが、

就職しても無い。

そんな時代になりました。

あと社会保険料は、

どんどん上がりますし、

税金もどんどん増え、

日本オワコン感が、

非常に高まっています。

一方で、FIREという言葉も、

耳にするようになりましたよね。

早期リタイヤして、

お金の心配などしないで、

自分らしく自由に生きていく!

イヤイヤ、そんな生活、

お金が無さ過ぎて無理だよ。

そう思うかもしれませんが、

先に結論を伝えると、

実は、20代という10年間を

どうやって過ごすかで、

将来お金に困るかどうか?

9割が決まっちゃうんです。

これ、逆に言えば、

20代にしっかりと努力すれば、

お金に困らない生活が

できるということです。

サラリーマンでも

実現できる話は、

この後でじっくり

解説していきますが、

プロスポーツ選手なんかは、

いい例ですよね。

スポーツの才能があれば、

短い現役時代に

ガッツリ稼いで、

30代からやりたいことを

やっていけるわけです。

私は、中田英寿さんの

生き方が素敵だと思っています。

高卒でプロサッカー選手になり、

ヨーロッパに渡って活躍し、

現役引退後に

大学へ進学し、

日本中を回って、

好きなことをしながら、

人生を謳歌しています。

確かに、プロスポーツ

選手だから特殊かもしれません。

でもこの本で伝えている

ことを20代の時に

必死で頑張ることにより、

30代以降の苦労が劇的に

減らせるわけです。

ちなみに本書では、

仕事、

人生、

時間、

お金、

人間関係、

健康、

生活など、

80個について、

紹介されているのですが、

これは共感できる!

といったものの中から、

いくつか解説して

いきたいと思います。

恐らく、あなたが今、

上手くいかない。

不満がある。

そういった

ことがあるのは、

ただ単にこのことを

知らないからだろうな。

そう気づかせてくれることが、

沢山ありますので、

その中から、

仕事と時間について

話をしていきます。

冒頭でも触れましたが、

何歳であっても、

今からできることというのは、

いくつもありますから、

何歳の人であっても、

諦めるのだけはやめてください。

行動しなければ

何も変わりません。

あなたが変わろうと

思った時から、

人生は好転して

いけるようになります。

今回紹介する中で、

一つでも良いので、

ぜひ、やってみてください。

それで変化が見られれば、

後は生きていられる間、

ずっと加速的に

好転させていくことが

できると思いますよー。

仕事で取り組むべきこと

ここでは将来お金に

困らないために、

仕事関連でやって

おくべきことを3つ紹介します。

1.長い文章を書く習慣を身につける

あなたの周りで、

話が端的で説明が

超わかりやすい

人っていますか?

周りにいなかったとしても、

芸能人とか解説者なんかで

そう言う人って見かけますよね。

クリームシチューの

上田さんとか、

ホンジャマカの

めぐみさんとか、

司会が上手な人や、

新聞記事などを書く

ライターさんなんかは、

大体、端的に説明して

くれますよね。

実は、そういった人に

共通点しているのが、

「思考力が高い」

ということです。

「自分にもそんな思考力が

あったらなー」って、

そう思いますよね。

この思考力があれば、

営業やプレゼン、

社内の人間関係など、

毎日、あらゆるところで

役に立ちます。

いわゆる、アドリブが効く

といった感じです。

この思考能力を

身につけておいた方が、

いいわけです。

この思考力を高める方法

というのが、

長い文章を書く事であり、

それによって思考力が

身に付くわけです。

ただ、今の時代は、

LINEやTwitterに

代表されるように、

つぶやく程度で、

まとまった文章を書く機会が、

激減しているわけです。

ですから、

自ずと思考力を鍛える機会が、

無くなってしまい、

本当にみんな「損」を

していると言えます。

例えば、私の場合でいうと

2つあって、

まず、サラリーマン時代ですが、

理系として仕事をすることが

多かったのに対して、

年齢と共に国語力・文章力が

求められる

仕事に変わっていきました。

数学や物理学で分かる通り、

なるべく文章を使わないで、

公式だったり、

プログラミング言語

といったものだけで、

仕事が成り立ちますから、

文章能力なんて、

ほとんどなくて良いと言っても

過言ではありませんでした。

それが20代後半になると、

概要書や仕様書といった文章で、

若手に指示する立場になります。

また、お客さんとの窓口となる

立場になると、

相手は素人のことが

多いわけですから、

如何に分かりやすい文章や

会話で説明するかが必要となり、

かなり鍛えられたと思います。

元々、国語も本を読むことも

嫌いだったので、

かなり苦労しました。

特に文章は話し言葉で

書くわけには

いかないわけですからね。

次に、ネットビジネスを

はじめて、

ブログやメルマガに

代表されるように、

長文を書く機会が、

圧倒的に増えたわけです。

なので、バリバリ思考力が

鍛えられています。

ブログでしたら、

短くても二千文字、

長ければ一万文字を超えます。

YouTubeのシナリオや、

メルマガ文章も、

それぐらいあります。

ネットで情報収集したり、

本を読んで、

良いと思った情報について

・自分なりの解釈

・自分なりの言葉

それを使って

文章にまとめているわけです。

最初の頃は、

感想文のように感じたことを

ツラツラと書き進めて

いる感じでした。

そうすると当然、

出来上がるのに時間が掛かり、

回数を重ねるほど、

憂鬱になっていました。

ですが、

文章を書く・組み立てる

コツというか、

順番を理解し、

1年も経つと、

長文を書くのが

全然、苦にならないですし、

読者さんから感謝の

コメントなどを頂くと、

思考力が上がったことに

気づかされます。

何割かはコツを掴むことで

克服できますが、

いきなりブログで

一万文字とかって、

ハードルが高すぎるので、

原稿用紙一枚分ぐらいから、

徐々に始めていくことを

おすすめします。

目の前に原稿用紙があって

書こうとすると、

うんざりしてしまう

かもしれませんが、

Twitterで4回つぶやく

文章量だと考えれば、

気が楽になりませんか?

私的には、

日記をつける習慣が、

文章を書く良い練習だと

思っています。

そうやって続けた結果、

将来、原稿用紙一枚で、

数万円の価値を

生み出せるように

なるかもしれないわけです。

ぜひ、やってみて欲しいです。

2.納期の無い仕事はやらなくて良いのと同じ

例えば、企画書の作成を

依頼されたとします。

その時に、

「わかりました。頑張ります!」

そう返事をするのであれば、

今すぐにやるべきです。

そもそも仕事というのは、

決まった日までに仕上がって

いなければ、

何の意味もありません。

どんなに良い出来の

企画書を作成したとしても、

期日に間に合っていなければ、

何の価値もありません。

逆に少し出来が悪くても、

期日に間に合っていれば、

OKなわけです。

なので、

依頼された作業については、

納期を確認するようにしましょう。

もし、他の作業も立て込んでいて、

納期に間に合わないのであれば、

断ることも必要です。

出来もしないのに

引き受けるよりも、

断れば違う人に

作業を振れるわけです。

例えば、あなたが誰かの

誕生日にケーキを予約して、

当日、できていなかったときの

ことを考えてみてください。

間に合わないのであれば、

断ってくれた方が、

違う店を探せますよね?

それを同じことです。

依頼されたら納期を確認し、

守れなかったら断る。

また、間に合うと踏んで

引き受けた場合は、

何が何でも間に合わせる

努力が必要です。

そうすることで、

あなたの信頼度が上がり、

結果、お金を稼げることに

近づいていけます。

でもまー、やり始めてみて、

どうしても無理だったら、

進言して調整して貰う

という起点が

大事な場面もあります。

信頼度は下がるかも

しれませんが、

当日間に合わないといった、

最悪の事態は避けられます。

この考え方というのは、

まだゆるゆるな方で、

ユダヤの商人なんかは、

戦争があろうが、

地震があろうが、

約束した期日を守らないと

二度目はもうないと

言われています。

それぐらい期日を守る

ということは、

大事なんです。

極端なことを言えば、

守らない時点で、

「嘘つき」とも

いえるわけです。

ちょっと大げさに

聞こえるかもしれませんが、

相手が「嘘つき」だった場合、

どんなに会話しても、

信頼することが

できないわけですから、

仕事も、お金も、

どんどん遠ざかる

というわけです。

友達に嘘をつかれたら、

嫌でしょ?

これは若いうちに

必ず身につけておきましょう。

3.自分の力でお金を稼ぐことを経験する

あなたが会社に勤めたり、

バイトしていると、

「稼いでいますよ。」

そう思っている

かもしれませんが、

バイトだと

分かりやすいですが、

働いた時間に対して、

給料を支払って

貰っているに過ぎません。

ここで重要なのは、

「自分の力で」

という部分です。

これは論より証拠で、

やってみると分かりますが、

何の後ろ盾もなく、

有名企業の肩書もなく、

稼ごうとすると、

無力さを痛感します。

コンビニも含め、

大手企業で働いているほど、

実感できると思います。

それこそ、

「俺は○○商社で

働いていたんだ!」

なんて振りかざしても、

「だから何?」

そう言われるのが落ちです。

本当の意味で、

自分で稼ぐ力を早いうちに

身につけて

おくようにしましょう。

これは別に、

大きな投資をしろだとか、

副業をしろと

言っているのではなく、

簡単なものでいいんです。

できれば自分で何か作って、

紹介する文章を書いて、

販売して欲しいです。

メルカリやヤフオクでも、

紹介文章の訓練にはなりますが、

商品自体のブランド力で

簡単に売れるケースもあります。

ハイブランド商品だったら、

紹介文章が下手クソでも、

売れる可能性高いですよね?

それがアクセサリーなどの

ハンドメイドだったり、

noteだったり、

漫画描いたりとか、

歌うたったりとか、

なるべく、

商品のブランド力にすら

頼らない方がメリットが

大きいです。

そうすることで、

あなたのビジネススキルが、

どんどん磨かれていきます。

そうやって何にも依存しないで

個人で稼げるようになれば、

会社に依存しなくても、

稼げる自信に繋がるわけです。

個人で稼げるように

なるということは、

お客さんがどんなものに

興味を持って価値を認めて、

お金を払ってくれるのかを

知る第一歩です。

なぜ会社依存部分を

強調して説明するかというと、

冒頭で触れたように、

今は給料が上がらない

ことの方が多いわけですから、

給料を上げる方法の

一つとして、

個人で稼げる

ようになるという、

考え方が大事だからです。

会社で給料が

上がらなくて、

不満を言って

上げて貰えますか?

上げて貰えなくても、

納得できますか?

それが個人で稼ぐ場合、

稼げても、稼げなくても、

全部、自分に責任が

あるわけで、

言い逃れができない、

納得感があります。

なぜ、稼ぎたいかを

もう一度考えてみて、

今すぐ必要なお金じゃ

ないけど、

老後が不安だから、

今のうちから稼げるように

なっておきましょうよ!

それが目的です。

稼ぐ手段となる

働き方を間違えると、

老後の不安を

解消するほどの

大きく稼ぐという目的は、

果たせないわけです。

若い人だと、

そんなに先のことは

イメージできない

かもしれません。

その時は、

今の生活で

「お金があったら、

解決できるのに・・・」

そう思うことが無いかを

点検してみてください。

冒頭で触れたように、

いつまでに点検するかの

納期を決めないと、

時間は止まってくれませんから、

なる早でやりましょう。

大切な時間の使い方

この著書には、

20代でやっておくべき

時間の使い方が、

14個書かれているのですが、

その中から1つだけ解説します。

それが、

「仕事のスピードを上げる」

です。

自分の時間を

確保するためには、

日々の業務を高速で

回していく必要があります。

それが色んな人から

次々に頼まれることって

ありますよね。

ここで有効なのが、

仕事が3倍速くなる、

「脱・マルチタスク」

という方法があります。

これを身につけると、

早く仕事が終わるだけじゃなく、

楽しみながら

仕事ができるようになります。

では、脱・マルチタスクの

3つのステップ

これを解説したいと思います。

ステップ1.整理

今自分が抱えているタスクを

簡単と思える順に

並び替えを行います。

そして、その順番で

片っ端から片付けていきます。

難しいと思ったことは、

後回しでOK!

どういうことかというと、

仕事の全体量を減らす。

そのために順番付けをして、

簡単なものから片付ける

ということです。

どんな効果があるかというと、

終わりが近づくほど、

「もう少しで終わる」

そんな風にモチベが

上がるわけです。

ステップ2.腕試し

これは、自分の力量を

客観的に知るために行います。

やり方は、あるタスクに

着手して終わるまでの

時間を計測する

というものです。

ここでは掛かった時間を

自分の仕事の力量だと

判断します。

何が良いかというと、

モチベが上がります。

普通、同じタスクを

何度も経験すると、

段々と慣れて時間が

短縮されていきます。

ですから、

仕事力が着実にレベルアップ

していることがはっきり、

目に見えて分かるわけです。

しかも、ゲーム感覚で

タイムアタックするので、

楽しく仕事ができます。

他の情報発信でも紹介しましたが

ゲーミフィケーションといって、

楽しく仕事をやるコツとなります。

こちらの動画も参考になりますので、

興味がある方は覗いてみてください。

https://youtu.be/GMJAvW3nVXc

ステップ3.後回し

今ある仕事に

取り掛かっている時に、

上司から新しい仕事を

言いつけられたとします。

その時にもし、

「これ最優先でお願い!」

そう言われなければ、

全て後回しにするのです。

大抵の仕事は、何が何でも

今やらなければいけない!

という程、

急いでやるものなんて、

少ないんです。

(勿論、業種にもよりますけどね。)

自分が目の前で集中して

いることから取組んでやった方が、

結果的に仕事のスピードが

早くなるわけです。

仮に途中で別の作業を

優先させた場合、

元々やっていた作業が

どこまで進んでいたのかを

思い出して

やっていたのでは、

その分が作業ロス

となりますよね。

単純作業ならともかく、

複雑な作業だったり、

考えることが多い

作業というのは、

他の作業を優先して、

10分とか離脱したとしても、

元の作業の状態に戻るのに

10分では無理なことって

多々あります。

最悪、何を考えて

いたのかを

思い出せない

ケースもあります。

現在、自分の作業効率が

悪いと感じる人は、

ぜひ、試してみてください。

ここでは触れていませんが、

上司があなたに作業を

依頼するように、

あなたも誰かに

手伝って貰ったって

別にいいわけですからね。

何が何でも、

あなたがやらなければいけない

そういったルールも

無いわけです。

まとめ

1.仕事で取り組むべきこと

・長い文章を書く習慣を身につける

・納期の無い仕事を作らない

・自分の力でお金を稼ぐことを経験する

2.大切な時間の使い方

・脱・マルチタスクでスピードアップ

いかがでしたでしょうか?

将来起こりえる金銭的な

予想も含めて話してきました。

いつも難しいなって感じるのは、

最悪の未来に備えて

準備を薦めて、

良かったって実感は

湧きにくいものです。

例えば、タイムマシーンが

あったとします。

未来へ行って、

あなたが交通事故に

遭遇するのを目撃し、

タイムマシーンで現在に戻り、

教えてあげたとしましょう。

私を信じた結果、

交通事故が起きなかったら、

良かった良かった

と言いたいところですが、

あなたは本当に交通事故に

なっていたかもしれない

ということは、

確かめようがないわけです。

地震などの自然災害でしたら、

実感があるかもしれません。

宝くじの当選番号でしたら、

少額で済むから信じて

貰えるかもしれません。

(リスクが小さいですからね。)

それが交通事故だったり、

健康の問題だったり、

未然に防ぐ系は、

比較のしようがないので、

分からないわけです。

今回紹介した本の内容は、

私なりには理解できましたが、

この先、社会だどのように

変化するのか?

誰にも分からないわけです。

最後は、

「信じる者は救われる!」

じゃないですけど、

知識をつけて無駄になることは

ありませんから、

個人で稼げる知識を

ぜひ、手に入れて、

最悪の事態には

備えて頂きたいと思います。

この内容が参考になれば嬉しいです。

以下のブログも参考になります。

世の中で「働き方改革」が言われるようになって、なんか、残業とかも減ってるし、副業も解禁されたみたいだし、年金受給額も減るみたいだし・・・、どう人生設計していけばいいの?って、不安に感じてる雇われ労働者って多いと思うんですよね。老後苦労する3つの理由と解決策提案について伝えていきたいと思います。ぜひ、ご一読ください。

自由で豊かに生きる方法を無料で見てみる


私は、会社員時代は単身赴任で全国を飛び回っていました。

毎日満員電車に揺られて出勤し、
嫌な上司からパワハラを受けながら働いていました。

給料は安くて、家賃や生活費で
ほとんど消えていました。

家族とは離れて暮らし、
週末も帰省する余裕もなく、

電話やメールでしか
連絡できませんでした。

家族との時間を失ってまで、

こんな人生で本当に幸せなのか?
自分は何のために生きているのか?

そんな悩みが頭から離れませんでした。

そんな時、ネットビジネス
というものに出会いました。

ネットビジネスとは、
インターネットを使って

自分の好きなことや得意なことを
商品やサービスとして提供するビジネスです。

私は、人間嫌いで一人で行動するのが
好きだったので、

ネットビジネスは
まさにピッタリだと思いました。

しかし、私にはネットビジネスの
知識も経験も資金も人脈もありませんでした。

どうすればいいか分からず、
不安や恐怖でいっぱいでした。

ですが、自由に生きるためには
リスクを背負ってでも

チャレンジするしかないと
思い切って飛び込んでみました。

そして、半年後、
私は初収益を達成しました。

今では、自動で稼ぐ仕組みを作り上げて、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。

田舎で家族と一緒に暮らしたり、
旅行したり、趣味に没頭したり、

自分のやりたいことを
思う存分楽しんでいます。

私だけではありません。

私と同じ起業家仲間も、
単身赴任や出稼ぎなど

家族と離れて暮らしていた
人たちが多くいます。

彼らも私も、特別な才能やセンスや
資金があったわけではありません。

ただ、家族と一緒に生きたいという
強い思いと 行動力があっただけです。

あなたは今の人生に満足していますか?

毎日イヤイヤ働いて、
お金や時間に不自由して、

家族との時間を犠牲にして、
自分の夢ややりたいことを諦めて、

我慢・我慢で一生を終えるつもりですか?

私は、そんな人生は嫌だと思いました。

どうせ一度きりの人生なら、
自分の好きなように生きるべきです。

しかし、自由に生きるためには
何をどうしたらいいのか分からないですよねー。

私もそうでした。

そんな私がどのように単身赴任・出稼ぎ生活から
ネットビジネスで成功したのかを

詳しくまとめた電子書籍を作成しました。

この電子書籍では、
以下のことを学ぶことができます。

・ネットビジネスとは何か?
・メリットとデメリットは何か?
・成功するために必要なことは何か?
・稼ぐ仕組みと具体的な方法は何か?
・家族と一緒に生きるために必要なお金と時間の知識

この電子書籍を読めば、
あなたも 単身赴任・出稼ぎから脱出して

ネットビジネスで自由に生きる方法が分かります。

この電子書籍は、私がこれまでに培ってきた
ノウハウや経験を惜しみなく公開しています。

すでに読んで頂いた方からは、
「家族と一緒に暮らせるようになりました」
「単身赴任・出稼ぎの苦しみから解放されました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、

嬉しい感想をたくさん頂いております。

この電子書籍は、
本来有料で販売する予定でしたが、

多くの人に単身赴任・出稼ぎから脱出して
自由に生きる方法を知って欲しいと思い、

期間限定で無料公開しています。

あなたも単身赴任・出稼ぎから脱出して
ネットビジネスで自由に生きる方法を学んでみませんか?

無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で見てみる



私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。