こんにちは! せがひろです。
今回は、
「毎日みるだけ!自己肯定感365日BOOK」
これについて解説します。
自分に自信を持てなければ、
何も始まりません。
積極的に物事に取り組めません。
だから、自己肯定感が大事なんです。
あなたは、最近うまくいかないなぁ。
何か生きづらいなぁ。
こうやって思ったりしていませんか。
もし、こういった
ネガティブな感情が出ていたら、
それは、今あなたの自己肯定感が
下がっている状態かもしれません。
どんなに自己肯定感が高い人でも、
ずっと、その状態をキープ
するというのは不可能で、
どんな人でも絶対に
下がってしまうものなんです。
ですから、まず覚えておいて欲しいのは、
自己肯定感は下がったらいけない!?
こうやって思い込むのは、
まずやめましょう。
下がるのは当たり前。
大事なことは
自己肯定感が下がったときに
どうやって自分で
対処するかということなんです。
この本には、どんな人でも
自己肯定感が高められる方法が
365個(1年分)書かれていて、
毎日1個読めば漫画の主人公張りの
自己肯定感を手に入れることができます。
また、このブログを最後まで見れば、
あなたの自己肯定感はMAXになっています。
それでは最後までお楽しみください。
①自己肯定感とは
自己肯定感というのは、
自分が自分であることに満足し、
価値のある存在として
受け入れられる感覚の
ことを言います。
わかりやすく言うと、
自分の人生の軸となる
エネルギーのことです。
この自己肯定感を高く保てていると
何かに失敗したり、
周囲から批判を受けたりしても
自分は自分、大丈夫!
こうやってポジティブに
考えることができて、
軸がブレずに自分の人生を
100%で歩んでいくことができます。
一方、自己肯定感が低く
弱い状態になってると、
自分はダメだとか、
明日が来るのが憂鬱といった、
ネガティブな思考の罠にはまり、
負のループに陥ってしまって、
人生がうまく
いかなくなるんです。
では、どうすれば自己肯定感を
高めることができるのでしょうか?
(ここがとても重要です。)
まず、自己肯定感というのは、
一日で急に溜めることはできないんです。
ダイエットのように毎日コツコツ
自己肯定感が高まる方法をやって、
それを溜めていくことが大事なんです。
私たちの脳には
網様体賦活系と呼ばれる部分があって、
これは脳が色んな情報を処理するときに
今、自分が積極的に
注意を向けているものを
一番重要視する
フィルターの役割があります。
要は、脳が勝手に注意を向けている情報
ばかりを集めるようになるということです。
ですから、毎日自己肯定感を
高める方法を実践することで、
網様体賦活系が刺激を受けて、
脳が勝手に自己肯定感が高まるように
手伝ってくれるようになるんです。
その結果、どんなネガティブな人でも
物事のとらえ方や感情の持ち方が
変わっていって、
「自分は大丈夫!」
そう捉えられる場面が増えてくるんです。
毎日コツコツ溜める意識を持ちましょう!
②自己肯定感をつくる6つの感
自己肯定感が下がることは
どんな人でも必ずあります。
その下がる仕組みを
理解しちゃえば、
すぐに対処できて復活
させることができちゃいます。
まず、自己肯定感は6つで
できています。
・自尊感情
・自己受容感
・自己効力感
・自己信頼感
・自己決定感
・自己有用感
この6つの感によって
支えられています。
これっ、一本の木をイメージ
して貰えると分かりやすいんですが、
まず、自尊感情は木の根の部分で、
自分には価値があると思える
感覚のことを指します。
この自尊感情が安定していると
自分を大切にすることができて、
物事を肯定的に捉え、
どんな状況でも、
そこにやりがいを
見つけられるようになります。
ただ、この自尊感情は、
自己承認と他者承認の2つのバランスが
釣りあった時に安定するんですが、
自己承認が満たされていないと、
その空いた分を他者承認で
埋めようとしてしまって、
どんどん相手に合わせて生きていく
人生になってしまうので、
ここは注意が必要です。
次に自己受容感ですが、
これは木の幹の部分で、
ありのままの自分を認める
感覚のことを指します。
この感覚は自分らしく生きていくために
絶対に必要なものです。
自己肯定感を高めるのに
大きな役割を担っています。
この自己受容感が高くなると、
私は私、あなたはあなた
というように、
どんな自分、どんな相手でも、
受け入れることができて、
何が起きても立ち直ることができる
折れないハートを持てるようになります。
もし、この自己受容感が低下すると、
小さいミスが気になって
行動に移すことができなくなるので、
もし、「他人に振り回されているな」
そう感じたら、あなたの自己受容感が
低くなっているということなんです。
次に、自己効力感ですが、
これは木の枝の部分で、
自分にはできると思える感覚です。
この自己効力感が高まると
何回も挑戦する力が付きます。
人生はいつからでも再起可能だ!
そう思えて、どんどんチャレンジ
できるようになります。
一方、自己効力感が低い状態だと
行動する気力が湧いてこないで
失敗を何かのせいにしてしまい、
「やっぱ無理だ」
そうやって、すぐに諦めるように
なってしまいます。
ちなみに私は、失敗しても
「諦めなければ終わらない」
そう思っている方なので、
何回失敗しても諦めないです。
何度失敗しても、成功するまで
やればいいだけだと思っています。
次に、自己信頼感です。
これは木の葉っぱの部分で、
自分を信じられる感覚です。
どんなに難しい状況でも、
人生を切り開いていくときに
重要になってくるのが「自信」です。
自己信頼感が高まると、
挫折するようなことがあっても、
スポ根漫画の主人公のように
何度でも立ち上がることが出来ますし、
自分の選択にも
自信を持つことができるので、
直感力がかなり鋭くなるんです。
もし、自己信頼感が低い状態だと
自分で勝手に制限をかけてしまって、
可能性をどんどん閉じてしまいます。
するとどんどんネガティブな方へと
連鎖していくので、
最終的に自己肯定感全体が
下がってしまいます。
次に、自己決定感ですが、
これは木の芽の部分で、
自分で主体的に決定できる感覚です。
自分らしい人生を切り開くには、
自分で決めた!
ワクワクする!
こういった物事を自分で決めて
歩んでいく必要があります。
自己決定感が高まると
こういった選択肢を広げることができて、
その中で自分から「これだ!」
そうやって選ぶことができるようになります。
一方、この自己決定感が下がると
他人への依存度がどんどん増えていき、
何かを決めるときに
不安になってしまい、
「誰かに相談しよう・・・」
そうやって誰かの指図がないと
決められなくなったり、
人と比較することが増えて
優柔不断になってしまいます。
最後に、自己有用感ですが、
これは木の実の部分で、
周囲の人や社会との繋がりの中で、
自分は役に立っていると
思える感覚のことを指します。
この自己有用感が高まると、
自分はたくさんの人によって
支えられているという安心感を
得ることができ、
誰かの役に立ちたいと思って
行動することができるようになります。
そして相手から「ありがとう」
こうやって言って貰えると
もっと役に立ちたいという幸福感が生まれ、
自分の心に徐々に余裕が生まれてきます。
そして、この心の余裕が相手の
自己肯定感を高めるようになり、
どんどん自分の周りも幸せにしていく
ことができるんです。
このように自己肯定感というのは
6つの感から成り立っていて、
どれか一つでも大きく揺さぶられると
自己肯定感が下がってしまいます。
「あー今、自己肯定が下がってるー」
そう感じている人は、
この6つの感のうち
特にどれが下がっているのかを見つけて、
それに応じて対処して
いくことが大事なんですよー。
③自己肯定感の高め方
この本には、自己肯定感を支える6つの感
全ての高め方が書かれているんですが、
その中から自尊感情を高める方法を2つ
厳選して紹介していきたいと思います。
まず一つ目が、8秒間セルフハグをする
という方法です。
特に、これは初対面の人と会う時に
「嫌われたらどうしよう・・・」
そういった不安になったときにお勧めで、
自分で自分を8秒間ギュッと抱きしめながら
「大丈夫、大丈夫」
こうやって声をかけるようにするんです。
そうすると心に安らぎを与えてくれる
セロトニン、
一種の脳内モルヒネのエンドルフィン。
精神的な安定感を与える
オキシトシンという
幸福感をもたらす物質が分泌され
不安をかき消すことができるのです。
またこの8秒も理由があって、
私たちが深呼吸をするときと
同じ秒数なんです。
深呼吸は体をリラックスさせる
効果があって、
自分を落ち着かせてくれます。
ですから、人と会う前に
落ち着ける場所などで
これをやってみてください。
自尊感情が高まって、
自分に余裕ができれば、
相手にも優しくできるので
かなり良い関係を築くことが
できるようになるんです。
次に2つ目が、
1日1個いいことをしてみる。
という方法です。
例えば、ゴミを拾う。
コンビニで10円募金する。
何でもいいんです。
一日一善、小さな取り組みを
意識してみましょう。
人から好かれるようになって、
自尊心が満たされて、
自分を好きになることが
できるんです。
また、それだけじゃなくて、
最終的に自分の人生を
良い方向に導くことも可能です。
スウェーデンの
ストックホルム大学が行った研究で、
利己的な自己中の人と、
利他的な他人に尽くす人。
どちらが年収が高くなるか?
調査したものがあるんですが、
普通に考えたら、
ずる賢くて自分の利益のために
行動できる人の方が、
お金を稼ぎそうな
イメージがありますよね。
ですがこれ、14年にわたって
4017人を追跡調査したところ、
なんと利他的な人の年収は、
利己的な人の年収の1.5倍に
なっていることがわかったんです。
人を助けた方が、
お金って結果、稼げるんですよ。
でも、いきなり人を助けるなんて
ことはできないかもしれませんが、
まずは自分ができる範囲で
やっていくのが一番です。
まとめ
①自己肯定感とは
自分が自分であることに満足し、
価値観のある存在として
受け入れられる感覚。
②自己肯定感を作る6ちの感
自尊感情、自己受容感、自己効力感、
自己信頼感、自己決定感、自己有用感
③自己肯定感の高め方
8秒間セルフハグ、
1日1個いいことをする。
という話した。
この本には、自己肯定感
チェックシートという、
自分が今、6つの感うち
どれが下がっているかを
調べるためのシートがあります。
自己肯定感は、あなたの人生に
とても重要です。
ぜひ、読んでみて欲しいです。
最後に、私なりにまとめた
自己肯定感に関する動画を紹介したいと思います。
この内容が参考になれば嬉しいです。