こんにちは! せがひろです。
今回は、
「成功人生をもたらす掛からるべき人3選を解説」
これについて話したいと思います。
以前、関わらない方が良い人3選を
記事にしたことがあります。
それに対して逆に、
どういう人と付き合えば良いのか?
あなたに利益をもたらしてくれるのは
どういう人なのか?
人生の幸福度というのは、
どんな人と関わるかでも変わってきます。
分かりやすいところで言えば
好きな異性と一緒にいたら幸せですよね。
気が合う仲間と一緒にいたら
居心地がいいですよね。
アドラー心理学でも、
「幸福は人間関係の中からしか生まれない」
そう指摘されているように
私たちは人間関係からしか
幸福度を得られないのです。
そして不幸も
人間関係の中から生まれます。
だから、関わるべき人というのは
大事になってくるということです。
どんな人と関わると幸福度が上がるのか?
詳しく解説していきたいと思います。
あなたが絶対に関わった方が良い人とは
1.モチベーションが高い人
2.あなたより優秀な人(尊敬できる人)
3.ポジティブな人
当然のことながら、
関わらない方が良い人の逆になります。
しかし、具体的にどういう人なのかは
何となくわかっていても、
イメージしにくいと思います。
それでは一つずつ見ていきましょう!
1.モチベーションが高い人
人間の脳にはミラーニューロンという
神経細胞があって、
周りの人の行動や習慣を
自動的に真似するようにできています。
なので、モチベーションが
高い人といれば
あなたのモチベーションも
高まるということです。
例えば、職場で利益アップに
積極的な部署で働くのと、
給料さえもらえていれば
成績なんてどうでも良い。
そういう人たちが
集まった職場では、
明らかに前者の方が仕事に対する
モチベーションが高いわけです。
そういった環境に置かれると
「自分も頑張らなきゃ!」
そういった気持ちになりますよね。
私たちはモチベーションとか
やる気というと、
自分の内側から湧いて出てくるように
イメージしていると思いがちですが、
実際は周りのモチベーションの高い人や
やる気の高い人に触発されて
沸いてくることが多いのです。
だから、あなたが自己成長したいとか
仕事で成果を出したいと思った時、
やるべきことは簡単です。
やる気の高い集団の中に紛れ込む。
これだけです。
良く成功したいなら
環境を変えろと言いますが、
最も影響があるのは
周囲の人間なのです。
学校で勉強するだけじゃなく、
学習塾へも行った方が、
勉強のモチベーションが高まるのは
想像できると思います。
社会人になって
家で資格取得の勉強などは、
自分をよほど成業できなければ
難しいと思います。
そんな時は、熱心なサラリーマンが
集うカフェに行ったり、
図書館に行って勉強すると
効果があります。
カフェはカフェでも「勉強カフェ」
というものもあります。
私がそれを知った時、
「家でできるのにお金を払ってまで
なぜ、通うのか?」
意味が分かりませんでしたが、
周りの熱心な人の空気を利用して
モチベーションを高めていると
いうことなんですね。
モチベーションを強調するのには、
違う理由もあります。
それはAI時代の生き抜くために
必要だからです。
モチベーション格差
AIの登場により専門スキルの
コモディディ(代替)化が進んでします。
昔は、医療、弁護士、会計・税理士、
はたまた動画編集やプログラミングなどは、
何年も経験しないと
難しいとされていましたが、
AIの登場により代替可能に
なりつつあります。
「記憶する」だけの部分では、
睡眠もとらない、感情もないAIには
叶いっこないわけです。
なので、専門的であると考えられて
いたことがネットで検索したりして
誰でも簡単に知ることができ、
差別化できていた知識や専門性
というものが薄れていくわけです。
そんな世の中で何によって
格差が生まれるかというと、
俯瞰してみれば、
モチベーションだということです。
だからこそ、
モチベーションが高い人の中に
身を投じることが
大事になってきます。
AIはすでに人間が解明したことを
記憶することに長けています。
しかし、新しいことを発想する。
創造することは
人間にしかできないのです。
その発想や創造に必要な
知識や経験を得るためには、
モチベーションを高めて
愚直に取り組む必要が
あるということです。
2.あなたより優秀な人(尊敬できる人)
これは冒頭で説明したことで
お分かりの通り、
優秀な人のそばにいると
ミラーニューロンにより、
全自動学習できるからです。
自分より優秀な人といるだけで
その人の行動、思考、習慣が、
あなたの中に
インストールされていきます。
例えば、日本語を話せるように
なったのは、
必至で勉強したから
ではないですよね。
日本に住んでいて周りが
みんな日本語を話すからです。
逆に英語を話せるように
学校で学んでも、
普段の会話が日本語なので
なかなか身に付かないわけです。
だから、留学して
学ぶ人がいるわけです。
ミラーニューロンによる
全自動学習を
利用しているというわけです。
あなたが赤ちゃんの頃、
親の言葉を聞いて、使い方を見て
それを真似して
習得していったわけです。
何の苦労もなく、
自分の見るもの全てを
吸収していったわけです。
赤ちゃんが親の全てを真似し、
全ての情報を吸収できたのは、
ミラーニューロンが
働いているからです。
私たちはこの
ミラーニューロンによって
見るもの全てを
真似する傾向があるのです。
このことが理解できれば、
何の努力もせずに、
全自動で楽に習得できる
夢のような勉強法だということに
気づけるはずです。
そのためにも自分より
優秀な人と付き合ること。
自分より優秀な人と
同じ空間にいて、
同じ時間を過ごす。
そうした中で成功者の
考え方や行動パターンや
発想を学ぶことが
できるわけです。
なぜ、そうするのか?
なぜ、そうすべきなのか?
そう言った理解も大事ですが
理解しなくとも、
ただただ優秀な人を
真似するだけで、
ミラーニューロンが自動で
優秀な人と同じステージに
連れて行ってくれるわけです。
あなたが年収を上げたい、
成長したいと思うなら、
誰と時間を過ごす(関わる)かを
意識すべきなんですね。
自分より優秀な人と関われば、
その人たちの行動、習慣、思考法が
当たり前になり、
結果的に最短で
成功に近づけるわけです。
「優秀な人は相手にしてくれない。」
あるいは、周りにいない。
そういった環境に
いる人もいるでしょう。
だから、世の中には有料の
学びの場が多いのです。
心情的なことは抜きにして
お金さえ払えば簡単に
繋がることができるわけです。
結婚願望がある人にも、
結婚相談所というサービスが
用意されているわけです。
「運命の出会い」みたいなことを
考えていたのでは、
一生かかっても繋がることが
できないかもしれません。
それを解決してくれるのが、
お金だということです。
お金で時間を買うような
感覚なのです。
3.ポジティブな人
これは言うまでもなく、
人の感情というものは伝染する。
ポジティブな人が周りにいれば
前向きに頑張れるということです。
そして、あなたが
ポジティブでいれば、
自然とポジティブな人が
集まってくるということです。
ポジティブ心理学
という学問があって、
ポジティブな感情が
成功をもたらす。
脳が最も働き、
生産性も上がる。
これって、意外と自然に
誰でも実践していると思っています。
「ストレス解消」といって、
爆買い、暴飲暴食、
あるいは旅行や遊園地に行って
リフレッシュしようとしますよね。
商売ではありますが
そういったお店側の人間は、
ポジティブに
接してくれるわけです。
自然と周りに
ポジティブネットワークを
構築できるので
あればいいですが、
こちらも、お金さえ
あればできるわけです。
「また行ってみたい!」
そういった気持ちも、
仕事を頑張って稼ごうと思う
原動力になるわけです。
まとめ
今回は関わった方が良い人を
紹介しつつ、
人間関係の大切さを
解説してきました。
どれも共通することがあります。
何だか気づきましたか?
それは自分の方から積極的に
飛び込んでいかなければ、
モチベーションの高い人、
優秀な人、ポジティブな人には、
なかなか巡り合えない
ということです。
しかも、見極めるには
時間が掛かりますし、
「思ったような人じゃなかった」
なんてなったら、
今度は断ち切るのに
時間が掛かります。
幸福になりたい、
成功したい、
何かを成し遂げたい!
そう思う時って、
必ず時間の制約があるものです。
じゃあ、どうすれば良いかというと
ゲスイと思われるかもしれませんが、
お金の力を借りるのが
安心・安全で、
手っ取り早いということです。
旅行に行くのだって自分で調べたり
するのも楽しいかもしれません。
行き当たりばったりの旅も
楽しいかもしれません。
でもそれは不確実だし、
調べるのにも時間が掛かります。
旅行代理店へ足を運んだ方が
手っ取り早いわけです。
ネットでお目当ての宿泊先や
飲食店、観光スポットを見つけて、
実際に行ってみたら無くなってた!?
なんてなったら、
悲惨じゃないですか。
お金と時間は密接に
関係しています。
あなたが成し遂げたいことの
期限から逆算して、
時間を使うべきか?
お金を使うべきか?
判断して欲しいです。
私のメルマガでは人生の幸福度を
あげるための情報を発信しています。
無料ですから、お気軽にどうぞ!
登録はこちらから→せがひろのメルマガ
この内容が参考になれば嬉しいです。
動画紹介
以下の動画再生リストでは、
幸福な人生の考え方について解説しています。
聴き流すだけでも学びになりますので、
ぜひ、視聴してみてください。
自由で豊かに生きる方法を学んでみよう!
私は、脱サラしてネットビジネスで自動で稼ぎ、 お金と時間に縛られずに自由に生きています。 単身赴任も、満員電車も、嫌な上司も無縁で、 田舎で家族や友達との時間を大切にして、 毎日自分のやりたいようにストレスフリーで生活しています。 とはいえ、私に最初からネットビジネスの知識が あったわけでも、ビジネスの才能・センスがあったわけでも、 裕福な家庭で育ったわけでもありません。 もともと人間嫌いで、一人で行動するのが好きで、 人付き合いが苦手で、常に自分が好む人とだけ接していたい、 会社でも「働かないおじさん」というダメダメ人間でした。 毎日、スーパーのチラシをみて、 ”食べたいものより、安いもの”を探し、 少ない給料をやりくりしながら生活する 貧乏時代もありました。 ネットビジネス知識も人脈も資金もゼロでしたが、 自由を夢見て思い切って飛び込んでみて、 短期間で人生が180度変わったのです。 私と同じ起業家仲間も、非正規労働者、高卒フリーター、リストラ組、 いじめ、対人恐怖症、うつ病などマイナスからスタートして、 半年、1年ぐらいで月収100万円を突破しています。 これまでどんな悲惨な人生を歩んでも、 諦めなければ誰でも理想の人生は手に入ります。 今の日本は納税のため、生活のため、 イヤイヤ働かざるを得ない人が大勢います。 (先進国で「勤労の義務」があるのは日本だけとか) マイホームを持つと「単身赴任」は、 サラリーマンでは良く聞く話です。 (結婚したり、ローンを抱えてたら、 簡単に会社をやめないだろうっていう・・・ 人の弱みに付け込んだ人事) ある意味、家族まで犠牲になるわけです。 私は、そんな労働に支配された人生なんて、 奴隷みたいで絶対嫌だ!と思っています。 どうせ一度きりの人生! 我慢・我慢で一生を終えるより、 自由に好きなように生きるべきです。 とはいえ、何をどうしたら良いのか? 分からない人がほとんどだと思います。 そこで、私がどのように脱サラから ネットビジネスで成功したのかを まとめた電子書籍を作成しました。 すでに読んで頂いた方からは、 「力強く熱意のこもった文章に感動しました」 「成功するための道がみえました」 「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、嬉しい感想をたくさん頂いております。 電子書籍出版のお声がけも頂いておりますが 多くの人に読んで頂きたいので、 期間限定で無料公開しています。 無料ですから、興味があれば覗いてみてください。 「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で読んでみる