こんにちは! せがひろです。
私はYouTuberは
目指していませんが、
YouTubeをやってます。
理由はビジネスをする上で
集客に欠かせない
プラットフォームだと
分かったからです。
YouTubeって集客先としては
かなり強力なんですよね。
ブログと同様アクセスが
増えるまでは大変ですが、
ひとたび伸びていけば
最高の自動集客先になります。
そうは言っても、
私のYouTubeチャンネルは
チャンネル登録者数が
少ないので説得力に欠けますが、
「YouTubeマーケターおさる」
というチャンネルがあります。
YouTuberだと
チャンネル登録者数が
100万とか超えていないと
魅力に欠ける感じがしますが、
おさるさんは、
このチャンネルでの
登録者数は、
現時点で5千人程度です。
月収3.6億円超えたことが
あると伝えていますが、
つまり、ビジネス利用では
チャンネル登録者数は
YouTuberほど跳ねなくても
充分稼げるということです。
動画投稿も毎日
やっているわけではなく、
平均すると月1回程度です。
表面上の数字だけに捕らわれず
本質を見極める必要が
あるということですね。
私がこれまでに学び
実践していることを
アウトプットも兼ねて
紹介していきたいと思います。
この記事を読む人は、
なかなかリストが取れなくて
YouTubeを使ってリストを取りたい。
そういったメルマガビジネスを
やってる人がほとんどだと思います。
そう考えると、
一番コスパの良い集客の形態は
動画コンテンツだということです。
考えてみれば当たり前ですが、
インターネットが登場する前は、
テレビ、ラジオ、雑誌や新聞が
主な宣伝媒体だったわけです。
その中で多くの人が
目にするのはテレビでしょう。
つまり、映像から情報を
得ることが
多かったということです。
ラジオみたいな
チャンネルになっても、
話す内容が
しっかりしていれば、
正しい知識を元に
行動していれば、
コツコツとリストの数が
伸びていくということです。
私のチャンネルも登録者数は
褒められたものではありませんが、
動画視聴回数だけで言えば、
ブログPV数を圧倒的に
上回っています。
チャンネル登録者数に
一喜一憂するのではなく、
動画視聴回数、
リスト化に目を向けましょう。
目次
YouTube集客に必要なもの
最初にYouTube集客に
必要なのは以下の通りです。
●ハード面
・録音、録画ソフト
・撮影用スマホ
●ソフト面
・声
・知識
・視点
こんな感じですね。
ハード面はWindowsでしたら、
デフォルトで備わっています。
私は動画撮影用には
特に何も購入していません。
「Xbox Game Bar」という
デフォルトのアプリがあります。
起動するにはキーボードで
「Windows」+「G」キー
これを押すだけです。
詳しくは以下のサイトの
説明が参考になります。
それよりも、
ソフト面の「声」「知識」「視点」
こちらがめっちゃ大事です。
YouTube動画に必要な要素『声』
例えばガラガラ声で
滑舌の悪い人が
喋っている動画と
美声で聴こえやすい
声で喋っている人がいたら、
圧倒的に後者の方が
視聴されるようになります。
あと男性の声よりも
女性の声の方が、
圧倒的に再生回数が
伸びていきますね。
良い声を持っている
人なら尚更です。
だから女性はチャンスに
捉えて欲しいっていうか、
多分YouTubeに本格的に
参入したら余裕で
チャンネル登録者が
増えると思うのでオススメです。
ご存じの人も
いるかもしれませんが、
男性で顔出ししないで
声も出さずテロップにし、
女装して胸元だけ強調した
動画が凄い視聴回数で、
途中でネタバラシした
ケースもあります。
SNSなんかでも
イメージ画像を
男性でも女性化する
アプリがあり、
それを使っていた人が
凄いフォロワー数を
叩き出している。
なんてテレビで話題に
なっていたこともありました。
実業でも女性を割引してでも
集客することにより、
男性客が集まるといった
戦略を取るケースを
多く見かけます。
それだけ若い女性は
集客に有利だということです。
声の鍛え方
声は生まれ持った部分が
多いんですけど、
訓練で上達させて
いくことができます。
そこら辺は専門家じゃないので
詳しく語れませんが、
調べてみると
たくさん出てきます。
それよりも、どういう声を
目指せばいいのか?
そちらの方が大事です。
YouTubeで求められる声とは、
どういうものなのでしょうか?
結論から言うと
リラックスできる声です。
イヤホンをして
聴いている人もいるし、
家でのんびりと
聴く人も多いです。
そんな中で凄い声を
出しちゃうと
「聴きたくない!」
そう思われてしまうし、
続きを観られなくなる
可能性が高いんです。
だから美声を練習して
いくと良いです。
美声というと
難しいんですけど、
アナウンサーをイメージ
してみるとわかりやすいですね。
アナウンスの声って聴いてて
ストレス溜まらないですよね?
それは喋る声をトレーニング
しているからできるんです。
声をトレーニングする方法は
色々とありますが、
自分が聴きやすいと
思った声を真似する。
それが一番手っ取り早いです。
役者の卵たちも
最初からオリジナルの演技が
できないので
好きな役者さんの
真似をする
ところから始めます。
ビジネスと一緒で、
良いと思うものを
真似るということです。
文章もそうやって
真似るべきだし、
声もそうやって
真似るべきです。
YouTube動画に必要な要素『知識』
これはYouTube
だからってわけではなく、
ビジネス全般に
必要なものです。
知識があればあるほど、
深いことを
喋れるようになります。
逆に知識が
無かったら内容が
薄っぺらい
動画ばかりになり、
すぐに離脱されて
しまいます。
YouTubeを視聴
しいている側の
人達もバカではないので、
しっかりと内容を聴いて
判定してくれます。
だからしっかりと
公平に評価するし、
役に立たないと
思われたら
すぐに離脱されて
しまいます。
勉強になると
思って貰えれば、
最後まで視聴して頂ける
確率が高くなります。
YouTubeがGoogleに
買収されたのは有名ですが、
今のところYouTubeの
評価基準は、
高評価と低評価の
割合によって
決まるといわれています。
(視聴回数やコメント件数も
関係しますけどね。)
だから、できるだけ
高評価を集めることが、
YouTube集客の
課題と言えるでしょう。
(動画の評価が高ければ、
メルマガ登録の
確率も上がります。
細かいことを言えば、
メルマガ登録を促す
動画のストーリーも
重要になってきます。)
YouTube動画に必要な要素『視点』
最後に視点が物凄く大切です。
ただ得た知識を棒読みで
喋っているだけだったら、
朗読を聞かされているだけで
つまらない動画になるんですけど
そこに視点という
要素を加えることで、
非常に参考になる(と思われる)
動画にすることができます。
実際、視点を加えるか
加えないかにより、
動画の評価に一番影響
してくるところなので、
できる限り視点は
鍛えた方がいいですね。
視点とはどういう
ものかというと、
簡単に言えばポジショントーク
みたいなものです。
自分の立場や属性を
踏まえた上で、
ひとつの角度から
話すことを言います。
例えば恋愛について
語るにしても、
生物学と心理学では
話す内容が違ってきて、
それぞれが面白いです。
生物学的には男性は
女性の匂いをもとに
遺伝子を判断するので
匂いが非常に大切となります。
心理学では好かれる
ための行動だったり、
表情や仕草から読み取る。
と言った感じに、
自分の専門性をもとに
話を面白く
していくのが視点です。
私はマーケティングとか
ビジネスの視点で
物事を話して
いきたいところなので、
そっち関連の知識を
落とし込む必要があります。
でも専門家ではないので、
自由自在にポジションを
決められるわけです。
ここらへんは入念な
コンセプトメイキングが
必要になってくるので、
しっかりとストーリーを
組立てて
いきたいところです。
YouTube動画に必要な要素3つのまとめ
YouTube動画に必要な要素
について解説しましたが、
・リラックスできる声
・知識
・視点
これがあれば、
YouTubeで集客できます。
細かいテクニックや
手法はたくさんありますが、
それらを無視したとしても、
この3つが揃っていれば、
あとは動画を
撮りまくるだけです。
勘違いしやすいのが
YouTuberになるノウハウと
集客に必要なノウハウを
混同してしまう
ところにあります。
確かに条件をクリアすれば
YouTubeだけでも
収益は望めますが、
そこで稼ぐより集客して
独自商品を販売した方が、
安定的にYouTube収益の
何十倍も稼げます。
もし、YouTuberを
目指したいのであれば、
それようの学習を
やった方が良いです。
自分は何処で稼ぐのか?
その軸を見誤らないように
しましょう。
この内容が参考になれば嬉しいです。
動画紹介
今回の内容について、
参考になる動画を紹介します。
ぜひ、視聴してみてください。
(聴き流すだけでも学びに繋がります。)
以下のブログも参考になります。
自由で豊かに生きる方法を学んでみよう!
私は、脱サラしてネットビジネスで自動で稼ぎ、 お金と時間に縛られずに自由に生きています。 単身赴任も、満員電車も、嫌な上司も無縁で、 田舎で家族や友達との時間を大切にして、 毎日自分のやりたいようにストレスフリーで生活しています。 とはいえ、私に最初からネットビジネスの知識が あったわけでも、ビジネスの才能・センスがあったわけでも、 裕福な家庭で育ったわけでもありません。 もともと人間嫌いで、一人で行動するのが好きで、 人付き合いが苦手で、常に自分が好む人とだけ接していたい、 会社でも「働かないおじさん」というダメダメ人間でした。 毎日、スーパーのチラシをみて、 ”食べたいものより、安いもの”を探し、 少ない給料をやりくりしながら生活する 貧乏時代もありました。 ネットビジネス知識も人脈も資金もゼロでしたが、 自由を夢見て思い切って飛び込んでみて、 短期間で人生が180度変わったのです。 私と同じ起業家仲間も、非正規労働者、高卒フリーター、リストラ組、 いじめ、対人恐怖症、うつ病などマイナスからスタートして、 半年、1年ぐらいで月収100万円を突破しています。 これまでどんな悲惨な人生を歩んでも、 諦めなければ誰でも理想の人生は手に入ります。 今の日本は納税のため、生活のため、 イヤイヤ働かざるを得ない人が大勢います。 (先進国で「勤労の義務」があるのは日本だけとか) マイホームを持つと「単身赴任」は、 サラリーマンでは良く聞く話です。 (結婚したり、ローンを抱えてたら、 簡単に会社をやめないだろうっていう・・・ 人の弱みに付け込んだ人事) ある意味、家族まで犠牲になるわけです。 私は、そんな労働に支配された人生なんて、 奴隷みたいで絶対嫌だ!と思っています。 どうせ一度きりの人生! 我慢・我慢で一生を終えるより、 自由に好きなように生きるべきです。 とはいえ、何をどうしたら良いのか? 分からない人がほとんどだと思います。 そこで、私がどのように脱サラから ネットビジネスで成功したのかを まとめた電子書籍を作成しました。 すでに読んで頂いた方からは、 「力強く熱意のこもった文章に感動しました」 「成功するための道がみえました」 「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、嬉しい感想をたくさん頂いております。 電子書籍出版のお声がけも頂いておりますが 多くの人に読んで頂きたいので、 期間限定で無料公開しています。 無料ですから、興味があれば覗いてみてください。 「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で読んでみる