NOXINFLUENCERでYouTubeチャンネル収支などを丸裸にしよう

こんにちは! せがひろです。

「敵を知り己を知れば百戦危うからず」

ライバルを分析・研究

するというのは、

ビジネスをする上で

超・重要なスキルです。

ある程度ビジネス視点が

鍛えられると見ただけで

ライバルのビジネスを

丸裸にできるようになります。

(それこそ無料情報でも

学ぶことができるようになります。)

ただ、そういった「視点」に

頼りすぎるとどうしても、

主観的な考察になりがちで、

間違ったことを発見しちゃいます。

そこで、ふわっとした

主観的な戦略を

ハッキリとした

客観的な戦略にするために、

データを使うのは

効果抜群なわけです。

今回は、ライバルのYoutube

チャンネルを徹底分析する方法

これをお伝えしていきます。

NOXINFLUENCER(ノックスインフルエンサー)

ライバルのYoutube

チャンネルを覗くために、

Noxinfluencerという

サイトを使っていきます。

無料で使えてYouTube、TikTok、

Instagramなど、

ライバルのサイトを

キーワード検索して

覗くことができます。

Noxinfluencer

(2023/05現在、有料になりました。)

使い方は至って簡単です。

ページを開いて

真ん中の検索ボックスに、

分析したいライバルの

URLを突っ込んで、

ボタンをクリックするだけです。

これは某大物YouTuberの

チャンネルを分析してみた結果です。

他にもチャンネル比較、

YouTuberランキング、

人気動画ランキングなども、

調べることができます。

YouTuberランキングは

ぜひ、覗いてみて欲しいです。

YouTuberといえばヒカキン、

はじめしゃちょーが有名ですが、

登録者数でいったら

上には上がいます。

主観的な人気に捉われず

客観的にみるというのはそういうことです。

Noxinfluencerで分析するべき数字

っで、大切なのは、

このデータを使って「何を考えるか?」

そこのところなんです。

ライバルを研究する場合、

「結果よりも過程」

そこに注目するべきであって、

全体の視聴回数や収益は

結果であって、

注目するべき場所は

そこじゃないです!

結果だけ比べても、

「あー、おれのチャンネルはダメダメだー」

くらいにしか感じないんで、

比べるだけ時間の無駄です(笑)。

それよりも注目するべきところは、

直近30日のチャンネル登録者数です。

(YouTubeチャンネルのデータシート欄で

「30日」をクリックすると見れます。)

この数値はチャンネルの

成長率の度合いを差すものだからです。

さっきの大物YouTuberは、

100万人の上昇を記録しています。

チャンネル登録者数が2070万人なので

1ヶ月で約5%増えたことになります。

ちょっと数字が大きすぎて、

1日で10万人の増減も

見られてビビりますが、

注目すべきはYouTubeで

成功を収めるためには、

先月の約5%の成長率で

自然と大きなメディアに

なっていくことが

わかるわけです。

例えば今のチャンネル登録者数が

1000人いた場合、

成長率5%が1年間続けば、

計算式はこんな感じになります

1000人(現在のチャンネル登録者数)×1.05(成長率5%)^12(1年間)≒1795人(1年後のチャンネル登録者数)

まあ、計算式は放っておいても、

毎月5%ずつ成長していけば、

1年間でチャンネル登録者数が

1.8倍になるということです。

もう一歩踏み込んだNoxinfluencerの使い方

これは大物YouTuberの分析なので、

ひとつの成功事例ではありますが、

あなたのメディアにとって

参考になる部分ではないかもしれません。

これにもう一歩踏み込んだ

話をしていきますが、

実はさっきの話と

「逆の視点」を持つと、

自分がお手本とするべき

ライバルチャンネルが見えてきます。

先ほどは、成功しているYouTuber

→Noxinfluencer→成長率5%→凄い!

となっていましたが、

次は、Noxinfluencer→成長率○○%

→成功している→これから成功するYouTuber

という風に急激な伸び率を達成している

YouTuberを探すことができます。

例えば、このYouTubeチャンネルなんかは、

急激な成長を遂げていることがわかります。

これからどんどん伸びて

いくことが予想されるわけです。

ほとんどの大物YouTuberは

研究しているから、

その真似をしても

稼げるとは限らないけど、

Noxinfluencerで研究を続けていけば、

まだ誰も注目していない

ダイヤの原石的なYouTuberが

見つかる可能性があります。

まだ発展途上のYouTuberは、

パラサイトマーケティングが

しやすいので、

うまく使えば急成長の波に

乗っかることも可能なわけです。

(パラマの詳細はこちらから→パラサイトマーケティングとは

先ほど話したように、

成長率が毎月5%あれば、

1年後には約1.8倍の規模の

メディアになっていきます。

じゃあ、20%だったら?30%だったら?

そうやって想像を膨らましていき、

その目標成長率を達成している

YouTubeチャンネルを探せば、

そのチャンネルは、

これから成功して

いくあなたにとって

良いお手本になるわけです。

何をお手本にするかというのは

投稿頻度とか、

動画のクオリティとかですかね。

ライバルを見つけて

自分のモチベーションにするのも

ありだと思います。

Noxinfluencerの使い方まとめ

というわけで、

Noxinfluencerの使い方を解説しました。

これだけでもノウハウって

たくさん作れますよね。

パっと思い付いたアイデアですけど、

「急成長YouTuberを100人分析してみた!」

っていう無料レポートを作ったら、

良いコンテンツになると思います。

自分視点だけに頼った分析だと

どうしてもアイデア勝負に

なってしまいがちです。

データを使えば客観的な視点を

持つことができるので、

ぜひ積極的に利用してみてください。

この内容が参考になれば嬉しいです。

自由で豊かに生きる方法を学んでみよう!


私は、脱サラしてネットビジネスで自動で稼ぎ、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。


単身赴任も、満員電車も、嫌な上司も無縁で、
田舎で家族や友達との時間を大切にして、
毎日自分のやりたいようにストレスフリーで生活しています。


とはいえ、私に最初からネットビジネスの知識が
あったわけでも、ビジネスの才能・センスがあったわけでも、
裕福な家庭で育ったわけでもありません。


もともと人間嫌いで、一人で行動するのが好きで、
人付き合いが苦手で、常に自分が好む人とだけ接していたい、
会社でも「働かないおじさん」というダメダメ人間でした。


毎日、スーパーのチラシをみて、
”食べたいものより、安いもの”を探し、
少ない給料をやりくりしながら生活する
貧乏時代もありました。



ネットビジネス知識も人脈も資金もゼロでしたが、
自由を夢見て思い切って飛び込んでみて、
短期間で人生が180度変わったのです。



私と同じ起業家仲間も、非正規労働者、高卒フリーター、リストラ組、
いじめ、対人恐怖症、うつ病などマイナスからスタートして、
半年、1年ぐらいで月収100万円を突破しています。


これまでどんな悲惨な人生を歩んでも、
諦めなければ誰でも理想の人生は手に入ります。


今の日本は納税のため、生活のため、
イヤイヤ働かざるを得ない人が大勢います。


(先進国で「勤労の義務」があるのは日本だけとか)


マイホームを持つと「単身赴任」は、
サラリーマンでは良く聞く話です。


(結婚したり、ローンを抱えてたら、
 簡単に会社をやめないだろうっていう・・・
 人の弱みに付け込んだ人事)


ある意味、家族まで犠牲になるわけです。


私は、そんな労働に支配された人生なんて、
奴隷みたいで絶対嫌だ!と思っています。


どうせ一度きりの人生!



我慢・我慢で一生を終えるより、
自由に好きなように生きるべきです。


とはいえ、何をどうしたら良いのか?
分からない人がほとんどだと思います。


そこで、私がどのように脱サラから
ネットビジネスで成功したのかを
まとめた電子書籍を作成しました。



すでに読んで頂いた方からは、
「力強く熱意のこもった文章に感動しました」
「成功するための道がみえました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」
など、嬉しい感想をたくさん頂いております。



電子書籍出版のお声がけも頂いておりますが
多くの人に読んで頂きたいので、


期間限定で無料公開しています。



無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で読んでみる




私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い




最後まで読んで頂き、ありがとうございました。