こんにちは! せがひろです。
今回は「老後資金を貯めるには二択しかない」
というテーマでお話しします。
老後資金と聞いて、
あなたはどのくらい必要だと思いますか?
2019年に行われた厚生労働省の
「高齢者の経済生活に関する調査」によると、
夫婦で月に約23万円、単身で約15万円の
生活費が必要とされています。
これに年金や貯蓄などの収入を差し引いても、
老後に必要な資金は2000万円以上と言われています。
しかし、現在高収入で老後資金を
充分に貯められる人は少なく、
多くの人は預金するだけでは足りません。
預金の利息はほとんどなく、
インフレや税金で実質的に減っていきます。
では、どうすればいいのでしょうか?
その提案として、
「パッシブインカムで稼ぎ続ける方法」
これを解説していきたいと思います。
興味のある方は、
ぜひ、最後まで読んでみてください。
老後資金を貯めるには二択しかない
一つは自己投資して稼げるようになる。
もう一つは、諦めて貧乏な老後を送ることです。
あなたはどちらを選びますか?
私は自己投資して稼げるように
なることをおすすめします。
自己投資とは、自分のスキルや知識を高めて、
将来的に収入を増やすことです。
例えば、写真や家庭菜園などの勉強をしたり、
資格や免許を取得したりすることです。
しかし、自己投資にも限界があります。
時間やお金や労力が掛かりますし、
競争が激しい分野ではすぐに陳腐化してしまいます。
また、自己投資だけでは
収入源が一つしかありません。
会社に依存していると、
リストラや倒産などのリスクがあります。
さらに、定年退職によって翌月から
収入がゼロになる可能性もあります。
生活費はずっとかかり続けますし、
都会暮らしでは家賃負担が
大きいことも考えられます。
このような状況では、
老後資金を貯めるどころか、
生活するのも困難になります。
そこで、私が本当におすすめしたいのは、
ネットビジネスで起業することです。
ネットビジネスとは、インターネットを使って
商品やサービスを提供することです。
例えば、ブログやYouTubeなどの
コンテンツを作ったり、
アフィリエイトや物販などの
広告収入を得たりすることです。
ネットビジネスで起業する
メリットはたくさんあります。
ネットビジネスのメリット
まず、自分の好きなことや得意なことを
仕事にできます。
あなたは何か趣味や特技がありませんか?
それをネット上で発信すれば、
同じ趣味や悩みを持つ人たちに価値を提供できます。
次に、自分の時間や場所を自由に選べます。
ネットビジネスはパソコンや
スマホがあればどこでもできます。
単身赴任や出稼ぎで家族が
離れ離れに暮らしている人も、
ネットビジネスで稼げば
一緒に暮らしたい場所に住めます。
そして、収入が安定して増え続けます。
ネットビジネスは一度作った
コンテンツや広告が、
ずっと収益を生み出します。
これを「パッシブインカム」と言います。
パッシブインカムが増えれば、
老後資金の心配もなくなります。
ネットビジネスで起業するには、
まずは自分の得意分野や
興味のある分野を見つけることです。
それから、その分野に関する
情報や知識を集めて、
自分のオリジナルな視点や
意見を持つことです。
そして、その視点や意見をネット上で発信して、
ターゲットとなる人たちに届けることです。
これは簡単に聞こえるかもしれませんが、
実際には難しいところもあります。
ネットビジネスは一人でやると
孤独になりがちですし、
モチベーションや方向性を失うこともあります。
また、ネット上には正しい情報もあれば、
間違った情報や詐欺的な情報もあります。
どれを信じて、どれを避けるかは
自分で判断しなければなりません。
そこで、私があなたにおすすめしたいのは、
私が作った電子書籍
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」です。
この電子書籍では、私が実践してきた
ネットビジネスの基礎をわかりやすく解説しています。
この電子書籍に興味がある方は、
今なら、記事の最後にあるのリンクをクリックして、
無料メルマガ会員登録して頂ければ、
無料でプレゼントしています。
この機会にぜひ、お申し込みください。
まとめ
以上、「老後資金を貯めるには二択しかない」
というテーマでお話ししました。
最後に、あなたに
お伝えしたいことがあります。
それは、今すぐ行動することです。
老後資金を貯めるためには、
時間が掛かります。
今日から始めなければ、
明日から始める意味がありません。
あなたが今日から始めれば、
明日から変わる可能性があります。
あなたが変われば、
あなたの家族や周りの人も変わります。
あなたが幸せになれば、
あなたの家族や周りの人も幸せになります。
ですから、今すぐ記事の最後ののリンクを
クリックしてみてください。
あなたの未来はあなた次第です。
私はあなたの成功を心から応援しています。
この内容が参考になれば嬉しいです。