
【老後生活】ゲームセンターに群がる年寄りたちにビックリした話
用事があって外出した時に待ち時間があってので、ふとゲームセンターを除いてみたら平日の昼間に老人が大勢いました。なぜなのか?自分なりの考察を話したいと思います。ひと昔前は老人と言えばパチンコ屋さんに入り浸っている印象を持っていました。近くのパチンコ店も覗いてみましたが老人の姿は、ほとんどありませんでした。
用事があって外出した時に待ち時間があってので、ふとゲームセンターを除いてみたら平日の昼間に老人が大勢いました。なぜなのか?自分なりの考察を話したいと思います。ひと昔前は老人と言えばパチンコ屋さんに入り浸っている印象を持っていました。近くのパチンコ店も覗いてみましたが老人の姿は、ほとんどありませんでした。
若いころから女優として、ドラマ『お水の花道』や『お金がない』など、数々のヒット作に出演してきた財前直見さん。私の年々、テレビを観なくなったこともあり、そう言えば見かけなくなったなーと、以前、投稿した「移住は定住前提ですか?」というブログで芸能人で移住された方を調べていた時に、ふと思いました。
現在、芸能人や有名人でも、地方に拠点を持つ人が多くなりました。インターネットの普及により、もはや東京は成功するための場所じゃなくなりました。確かに、YouTuberで東京在住の人は多いですが、成功して東京進出しているように見受けられます。地方で成功してから東京を満喫しているようです。それが一番コスパが良い成功法かなと。
私は長らくサラリーマンをしていて、年間のほとんどを長期出張という状態で働いていました。あとはひたすら稼ぐために、働く場所も、時間も拘束され、奴隷のような生活をしていました。単身赴任や出稼ぎ人生から解放され田舎で家族が幸せに暮らすためのストーリーをお伝えしたいと思います。興味のある方は、最後まで読んでみてください。
今回は、「人生最大の財産」の話しをしたいと思います。結論からいいますと「健康」です。ただ、健康というと病気をしない事だけをイメージする人が多いと思います。しかし、それだけじゃないんですね。気力とか精神力といったものも健康であればこそ発揮できるのです。そういったもっと広い意味での健康の考え方について解説したいと思います。
先日、総務省の取組で結成された「地域おこし協力隊」からの依頼で、イベントの告知をしました。もうイベントの方は終了しましたが、興味を持たれてブログを見て頂いた方には感謝しています。本当にありがとうございました。今回は、協力に至るまでの経緯と総括を発信したいと思います。
新型コロナの影響により、都会で一つの会社に依存して働くことに不安を持って地方移住という選択肢を考えている方が増えているのではないでしょうか?ですが、実際に田舎暮らしをする時、どこで働くのか、何ができるのか、不安は尽きません。そんなお悩みを少しでも解消するための山形県小国町で行われるオンライン講座の紹介です。
今回は、『自分のやりたい事が見つからないあなたへ』ということで「強み」というと、その分野でNo1じゃないといけないような錯覚に陥ると思います。恐らく、スポーツとか勝負事の世界で何でも一番を決めようとするからでしょう。けど、それなりに生きていくためだったら初心者よりも詳しければ大丈夫なんで、その辺を解説したいと思います。
私が普段、外食で良く利用している小さな飲食店があります。田舎とは思えないほど繁盛していてビジネス戦略がしっかりしていています。あれで儲かっていないなんてことは無いでしょう。都会じゃなくても、やることをやっていれば成功できる良い例だと思いましたので、今回は、その戦略について、お話したいと思います。
私がネットビジネスをやるようになって、以前から疑問だった田舎での就職の問題・・・なぜ、給料が安いのか?なぜ、すぐに辞める人が多いのか?なぜ、シャッター商店街が増えるのか?大企業が田舎の人の信頼関係を利用しているとさえ感じることがあります。その辺について、解説したいと思います。