【書評】『50歳からは、「これ」しかやらない』から人生設計しよう!

こんにちは! せがひろです。

今回は、『50歳からは、「これ」しかやらない』

1万人に聞いてわかった

「会社人生」の上手な終わらせ方

これについて解説したいと思います。

私もサラリーマン経験があります。

50歳で辞め、

個人で稼いで生計を立てています。

サラリーマン時代は、

あまり意識していませんでしたが、

誰もが、最高でも定年退職により、

その会社では働けなくなります。

再雇用して貰えたとしても

5年ぐらいですかねー。

いずれにしても、

会社に雇って貰える年齢には、

限界があるということです。

今現在、50代の人も

そうじゃない人も、

絶対読んだ方がいい内容でした。

あなたも素敵な50代を

絶対向かえたいですよねー。

仕事でそれなりの地位になっていて

お金にも余裕があり、

後輩を食事に誘って奢り

相談に乗ってあげて、

家では家族と仲が良く

子供のやりたいことで、

金の苦労はさせない。

そんな素晴らしい50代を

イメージする人も多いかと思いますが、

現実はどうかというと

日本の大企業では50代以上、

なんなら40代以上を対象に

早期退職制度を導入していて、

(いわゆる、「肩たたき」ですね。)

給料は高いけど働かない50代

いわゆる「働かないおじさん」に

やめてもらうっていう

会社がどんどん増えています。

働かなくて給料高い人はコストカットし

たいという気持ちは分かりますが、

もう、酷過ぎますよね。

どこで線引きするか

難しいかもしれませんが、

50代の人って、若い時は

安月給だったはずなんです。

更に企業によっては定年退職という

壁もあって55歳になったら、

部長以下はみんな出向なんて聞いたら、

今50代の人はどうやってやる気を

出せばいいのって話じゃないですか。

でも安心してください。

この本の結論からいうと、

50代には無限の可能性がある!

選択肢が多くて悩む。

だからやるべきことを決めよう!

そういった内容です。

特に特筆すべき内容を

3つ紹介したいと思います。

①会社人間から脱却しよう

②60歳までに5つ以上の居場所を持っておこう!

③50代以降を「4段階」に分けて考えておく

特に2つ目は早ければ

早い方が良い話なので、

まず内容を知って、

ぜひ実践してみてください。

①会社人間から脱却しよう

きっとこのブログを読んでくれている

ほとんどの人が、

優秀なサラリーマンだと思います。

会社や上司からの命令に従って

毎日、身を粉にしながら

頑張って仕事していると思います。

でも、残酷な現実が

待っているんです。

いくら会社に忠誠を誓って

頑張っても、

サラリーマンが幸せに

なれるとは限らないんですよ。

むしろ会社人間のまま50代を過ごして

しまうと定年後に困るのは、

あなた自身なんですだから、

今すぐ会社を辞めろと言いたい

わけではなくて、

大事なことは何事も会社優先の人生を

辞めるということなんです。

よく考えればサラリーマンの

人生って大変なんですよ。

会社からの辞令一つで海外まで

転勤を命じられたり、

よくわかんない人事評価で

給料が決まったり、

会社の業績が傾けば収入も減額。

それでも頑張れたのは

昭和の時代まで・・・。

(平成前半も、

まだ間に合ったと思います。)

その頃は50代になれば

それなりの地位について、

定年になれば充分な退職金も

貰えましたし、

年金もすぐ支給されましたから

それが会社人間の

ゴールで良かったんですよ。

でも今どうです!?

役職定年で管理職からは

引きずり降ろされ、

退職金なしの会社も

たくさんあって、

(上場企業でも退職金が

無いところもあります。)

また、年金だってちゃんと

貰えるかわからない時代です。

定年後再雇用で働き続けたとしても、

給料は大幅ダウン!

50歳まで約30年間を会社第一って

忠誠を誓っても、

「あれっ、会社って

私のこと守ってくれないじゃん」

そういう状態なんですよ。

だからこそ新しい生き方が

これからは大事になります。

その答えが、

「会社の言うことに全て従わない」

これです。

ちろん、反抗期の中学生みたいに

反発するという意味ではなくて、

会社の中でも自分の意見を主張して

いくということなんです。

実際にあった例を紹介します。

ある企業で製造畑1本で働いてきた

Aさんは55歳の役職定年を前に

会社に自ら提言して品質アドバイス部

という一人部門を立ち上げました。

正直部下の下で働くなんて

嫌だという理由もあったそうなんですが、

結果としてベテランのアドバイスが

欲しい現場からの要請をたくさん貰えていて、

仕事のやりがいも

大幅にアップしたそうです。

また、食品会社勤務のOさんは

55歳で関連会社に出向で、

どう考えてもこの仕事では

自分の力は活かせない。

そこで会社に直談判し、

その結果本社に戻して貰えて

その後はストレスなく働けたそうです。

この2つの話聞いてどうでしょう?

聞く人によってはわがままだと

思う人もいるかもしれません。

でも自分を守れるのは

自分だけです。

会社は守ってくれません。

会社から命じられたことは

一歩引いて「本当にこれってやるべき」

そうやって自分で考える癖を

今からつけるようにしておきましょう。

この話で私が思ったのは、

少なくともイエスマンに徹しないで

言葉を発しないと、

会社側も何を考えている人なのか

分からないですし、

言いやすい人にどうしても

嫌なことが集中してしまうもんなんです。

逆に今の時代だからこそ

ハラスメントの問題などもありますし、

すぐにSNSなんかに投稿されてしまうから

会社側も無理が言えないはずなんです。

自分で考えて

自分でやるべきことを決める。

これが定年後に困らない人生を

送るために若いうちからの考え方として

自己主張が大事になってきます。

②60歳までに「5つ以上の居場所」を持っておく

あなたは今現在、会社以外に属している

コミュニティてありますか?

・スポーツクラブに所属している

・趣味を通した仲間がいる

みたいに会社以外に仲間がいることって

実は定年後には特に重要なんです。

なぜかというと多くの男性が陥るのが

「居場所がない症候群」と言って、

仕事を辞めたら、

毎日予定ゼロみたいな状態に

なるケースがあります。

なので、今からその習慣を持って

おかないと、

定年後が本当に寂しいものになって

しまうかのうせいがあります。

今超忙しい人からすると、

何にも予定ないのは毎日自由で

羨ましいと思うかもしれません。

でも予定ゼロが30年以上続くことを

想像してみてください。

もう、やることがない・・・。

みたいな状態です。

もう考えるだけで

拷問じゃないですか。

定年後に初めて居場所があることの大切さ

に気づく人が多いのが現実らしいです。

ぜひ、今から改善しておきましょう。

それで出世街道をひた走ってきた人よりも

早い段階で社内で脱落した人の方が、

幸せな定年後を過ごしていることが

多いそうです。

というのも会社から期待されずに

過ごした人は、

定年前から外部にコミュニティを

持ってることが多いようです。

イメージ的には「釣りバカ日誌」の

浜ちゃんみたいな感じですかね。

仕事ではなく自分のプライベートを

大事にしていた分、

会社以外での人間関係を築くのが

上手だったりします。

あなたは今そういったコミュニティ

持ってますか?

もし、無いという人には、

これから例を紹介しますから

どれか1つでもいいです。

興味があれば新しい挑戦として

参加してみてください。

会社以外のコミュニティとしては

どんなものがあるか?

それが地域のコミュニティ、

ボランティア関連、

スポーツ関連、料理教室、

読書クラブオンラインコミュニティ、

趣味や習い事、学生時代からの友人、

前職の同僚や友人。

これ本当に一例なんで探せば

たくさんあります。

インドア派でしたら、

SNSやYouTubeなどでコメントして、

会話を楽しむのも

良いかもしれませんね。

定年後に急にコミュニティを

探し始めるより、

早いうちに見つけて入ったり

出たりする習慣を持っておく方が、

絶対にあなたは幸せになれちゃいます。

対面ですと抜けるときに

気まずいかもしれませんが、

ネットでしたら

ハードルが低いと思います。

まずは一つでもいいので、

ぜひ、早いからあなたの居場所

探してみてください

出費が多いものは

後々大変なので、

まずは無料のものから

始めることをお勧めします。

③50代以降を「4段階」に分けて考える

定年後のプランを約30年間一括りにして

大雑把に考えてしまうと、

実は必ず失敗します。

理想の定年後を過ごすためには、

50歳からの人生を

4段階に分けて考えるとより

リアルなプランが組めるのでお勧めです。

ちなみに、あなたは定年後にどんな

人生を送りたいですか?

例えば、生涯現役で生きる仕事

趣味ボランティアの3つを軸にする。

4勤2休1ゴルフにする。

責任から解放されて

のんびり働く。

ペットの世話をする。

そんな感じで人それぞれ

定年後の理想があると思います。

もう今の時点で定年後のプランが

完璧に決まってるって人は、

出費面だけ気を付ければ大丈夫!

それ以外の人はマジで

大事な話なので、

参考にして欲しいです。

●50歳から59歳:準備期間

この準備期間は長ければ長いほど

いいのですが、

転職や独立に備えてできる

仕事の範囲を広げておくことも大事です。

自分の市場価値を高めるのに必要な資格も

取っておくようにしましょう。

実はシニアの方が後悔するNo1が

定年後の人生設計を

定年前にしておけば良かった!

これなんです。

ほとんどの人が

そこまで忙しくなかったけど、

なんとなく考えるのを避けていたと

いうのが現実なので、

このブログを読んでいる

あなたはラッキーです(笑)。

今からでも遅くないので、

この50歳からの10年間の

準備をしておきましょう。

●60歳から64歳:思考微修正期間

せっかく10年かけて準備を

していたとしても、

定年後の人生が思い通りに

いくとは限りません。

転職を選んだけど、

その会社で失敗して短期間で

辞めてしまう人が多いのも現実です。

なので、定年直後からの5年くらいは

試行錯誤する期間と割り切りましょう!

諦めずに修正していけばOKです。

脱サラした私の経験則から

言えることとしては、

会社に通勤しなくなって

しばらくの間、

サラリーマン癖が抜けなく

忙しい毎日になっていないと

不安を感じたものです。

更に稼ぐのにも

ネットを使って起業すると

ほとんどが

自動化できてしまうので、

本当にやることが無い!?

やらなくてもいいのに

やらないでいる不安が、

半端なかったです。

そうですねー、

半年から1年ぐらいかけて、

ようやく、脱サラ生活に

慣れたって感じです。

今は、週3でブログ投稿するのが

ある意味、趣味みたいになっています。

でも、たまに動画を撮影したり

教材作ったりするのに、

気持ちを整理するのが

億劫な感じになってしまいました(笑)。

起業を目指すのであれば

サラリーマンを辞めた直後の

「平日仕事癖」が抜けないうちに

一気にやることをお勧めします。

その後、自動化できれば

1つ1つの作業の塊が、

プロジェクト?、夏休みの宿題?

感覚でできるようになります。

先ほどの60歳までに

「5つ以上の居場所」を持っておく

というのも、1つじゃ

絶対に間が持ちません。

どんなに趣味でゴルフ好きでも、

魚釣り好き、旅行好きであっても、

毎日じゃあ、苦痛になります。

逆に言えば、サラリーマン時代に

いかに仕事に

時間を使っていたかということを

思い知らされる感じです。

それでも私の場合、一人でいるのが

苦痛じゃないタイプの人間ですから、

一人でいるのが苦痛の人は

要注意です。

どんなに好きな趣味でも

一生飽きない保証もないですし、

年齢的に難しくなることだって

ありますからね。

●65歳から74歳:本当の自分のための人生

65歳以降は仕事の責任や

ストレスからも解放され、

子供も独立住宅ローンも完済し、

ようやく本当の自由が手に入る時期です。

ようやく人生のゴールデンタイムです。

でも私たちが若い頃に

想像していた65歳よりも、

実際の65歳は思ったよりも元気です。

若い頃、老後はのんびりする。

こうやって決めていても、

実際なってみると

働きたくなる人も多いんようです。

そうなった時に何をしたいのか?

これだけは今からリストアップ

しておくようにしましょう!

●75歳から:本当の自分のための人生

この年齢からは健康上の問題も

増えてきて、

それまでと同じような生活には

ならない可能性があります。

本当はゴルフ三昧の定年を

迎えるつもりだったのに病気で

ゴルフができなくなる

可能性とかありますよね。

健康も恋愛も一緒で

人って失ってからじゃないと

その大切さって

気づけない生き物なんです。

だからこそプランが狂った時に

何をするのか?

その代替案まで今ここで考えて

おくようにしましょう!

まとめ

この話聞いてどうでしたかね?

人生ボーっと生きてたら、

あっという間に

50歳、60歳って

年を重ねちゃうものです。

変な話し、学生時代は先生が

うるさく言ってくれて、

会社では上司が

うるさく言ってくれて、

家では家族がうるさく

言ってくれたから、

いやいやでも行動できて

いたのかもしれません。

定年後のプランぐらいは

人に頼らず自分で立てたいものですね。

楽しい老後を考えるのって

結構楽しいんで、

ぜひ、あなたも

やってみてください。

この本の裏テーマとして

感じたことがあります。

コミュニティなど

人と関わることを推奨していて、

お金では解決できないことを

伝えていると感じました。

「コト消費」とも言われますが、

趣味でも、旅行でも、

体験や経験することに

お金、時間を使った方が

記憶として残り、

長く幸福でいられます。

食事にしても高級料理を食べても、

普通の食事をしても、

栄養価って、

そんなに変わらないでしょう。

それであれば安くても、

大勢で和気あいあいと食事した方が、

記憶に残りますからね。

年齢と共に、お金の使い方も

考えることをお勧めします。

この内容が参考になれば嬉しいです。


自由で豊かに生きる方法を無料で見てみる


私は、会社員時代は単身赴任で全国を飛び回っていました。

毎日満員電車に揺られて出勤し、
嫌な上司からパワハラを受けながら働いていました。

給料は安くて、家賃や生活費で
ほとんど消えていました。

家族とは離れて暮らし、
週末も帰省する余裕もなく、

電話やメールでしか
連絡できませんでした。

家族との時間を失ってまで、

こんな人生で本当に幸せなのか?
自分は何のために生きているのか?

そんな悩みが頭から離れませんでした。

そんな時、ネットビジネス
というものに出会いました。

ネットビジネスとは、
インターネットを使って

自分の好きなことや得意なことを
商品やサービスとして提供するビジネスです。

私は、人間嫌いで一人で行動するのが
好きだったので、

ネットビジネスは
まさにピッタリだと思いました。

しかし、私にはネットビジネスの
知識も経験も資金も人脈もありませんでした。

どうすればいいか分からず、
不安や恐怖でいっぱいでした。

ですが、自由に生きるためには
リスクを背負ってでも

チャレンジするしかないと
思い切って飛び込んでみました。

そして、半年後、
私は初収益を達成しました。

今では、自動で稼ぐ仕組みを作り上げて、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。

田舎で家族と一緒に暮らしたり、
旅行したり、趣味に没頭したり、

自分のやりたいことを
思う存分楽しんでいます。

私だけではありません。

私と同じ起業家仲間も、
単身赴任や出稼ぎなど

家族と離れて暮らしていた
人たちが多くいます。

彼らも私も、特別な才能やセンスや
資金があったわけではありません。

ただ、家族と一緒に生きたいという
強い思いと 行動力があっただけです。

あなたは今の人生に満足していますか?

毎日イヤイヤ働いて、
お金や時間に不自由して、

家族との時間を犠牲にして、
自分の夢ややりたいことを諦めて、

我慢・我慢で一生を終えるつもりですか?

私は、そんな人生は嫌だと思いました。

どうせ一度きりの人生なら、
自分の好きなように生きるべきです。

しかし、自由に生きるためには
何をどうしたらいいのか分からないですよねー。

私もそうでした。

そんな私がどのように単身赴任・出稼ぎ生活から
ネットビジネスで成功したのかを

詳しくまとめた電子書籍を作成しました。

この電子書籍では、
以下のことを学ぶことができます。

・ネットビジネスとは何か?
・メリットとデメリットは何か?
・成功するために必要なことは何か?
・稼ぐ仕組みと具体的な方法は何か?
・家族と一緒に生きるために必要なお金と時間の知識

この電子書籍を読めば、
あなたも 単身赴任・出稼ぎから脱出して

ネットビジネスで自由に生きる方法が分かります。

この電子書籍は、私がこれまでに培ってきた
ノウハウや経験を惜しみなく公開しています。

すでに読んで頂いた方からは、
「家族と一緒に暮らせるようになりました」
「単身赴任・出稼ぎの苦しみから解放されました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、

嬉しい感想をたくさん頂いております。

この電子書籍は、
本来有料で販売する予定でしたが、

多くの人に単身赴任・出稼ぎから脱出して
自由に生きる方法を知って欲しいと思い、

期間限定で無料公開しています。

あなたも単身赴任・出稼ぎから脱出して
ネットビジネスで自由に生きる方法を学んでみませんか?

無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で見てみる



私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。