ブログが進まない初心者に役立つ7つの対処ポイントを紹介

こんにちは! せがひろです。

あなたは、ブログを書き続けていて

こんな悩みはありませんか?

・アイディアが何も浮かんでこない

・どう頑張っても全く書けない

私も、ブログ投稿をはじめた当初は

何を書いたらいいか?悩んだ時期がありました。

パソコンに向かって、腕を組んで、

いくら考えても、アイディアがでてきません。

参考になるものをネットで検索しようにも、

何てキーワードで探していいか?

それすら思い浮かびません。

結局、同じような記事になりがち

なんですよねー。(笑)

この現象をライターズブロックといいます。

ライターズブロックは、

とても悩ましくて厄介です。

ただこれは、ブログを書いていると

誰にでも起こる現象です。

ただ、文章能力が無いとか

才能がないいった部類ではありません。

作家や漫画家だって締め切りギリギリまで

書けないなんて話聞きますよね。

なので、その点は安心してくださいね。

それで、原因も色々あって、例えば、

・ストレス

・単なる知識不足

・身体や精神の疲れ

・素材不足

・内容面のハードルの上げ過ぎ

この他にも、たくさんあります。

私が、つくづく感じているのは

寝不足だとダメです(苦笑)。

全く思考回路が働かず

遅々として進みません。

ライターズブロックが起こると

時間ばかりを浪費して、

ブログが全く捗りません。

そこで今回は、そんな悩みを解消する

「ブログが進まない時に役立つ7つの対処法」

これを、お伝えします。

その1:違うコンテンツをたくさん読んでみる

ブログを書くにはアイデアと

中学生程度の文章力が必要です。

ところが、これは自分一人で

じーっと考えていても、

なかなか書けるものではありません。

じゃあ、どうすれば良いのか?

それはブログの参考になりそうな本や

逆に自分のビジネスとは全く無関係な

コンテンツに触れてみるという方法です。

特に、自分ののビジネスとは

全く無関係のコンテンツは、

日頃、読まないものをお勧めします。

なぜなら、そういったものの方が、

あなたのアイデアの引き出しが増えるからです。

これは決してネタを探して

「そのままパクるため」ではありません。

もちろん、読んだ情報が何かと繋がって

閃くこともあるでしょう。

それによって、ネタが生まれるという

効果も確かにあります。

でも、どちらかといえば、

・表現のテクニックを盗む

・起承転結などの文章構成を参考にする

・ボキャブラリーの拡充を図る

こういった面を意識して読んでみてください。

著者の意図や目的、メッセージ性など

何を伝えたいのか、組立て方や構成を考えながら

読んでいくことが重要です。

例えば、高田公理氏の著書(PHP総研)

『なぜ「ただの水」た売れるのか』という本があります。

これは新しい文化論の本ですが

タイトルのコピーも強烈で刺激的です。

実際、内容も豊富なデータでの裏打ちや、

個性的な切り口での理論展開など、

文章を書くためには非常に参考になります。

この本に限って言えば、

ぱっと見は嗜好品の考え方ですから、

あなたのビジネスとは

繋がりにくいでしょう。

しかし、参考にしようと思えば、

こういった一見、

ビジネスと無関係の本でも良いわけです。

例えば、この本を読んだことで、

誰もが知っていながら、普段気に留めていない、

目の付け所とかは、

あなたのビジネスにも置き換えられそうだ。

同じような視点から、ちょっとアレンジすれば、

良いブログが書けそうだ!

そういった発想も生まれます。

自分自身の頭だけで考えては、

何も思い浮かばないということです。

本や普段読まないような

情報コンテンツを読むことで、

必ずヒントが見つかるはずです。

それから、もう一つだけ。

できれば、毎日こうした本やコンテンツを

読むクセをつけておくと良いです。

時間は、できる範囲で構いません。

毎日、本などを読むクセを付けることで、

「表現のテクニックを盗む」

「起承転結などの文章構成を参考にする」

「ボキャブラリーの拡充を図る」

といったような、あなたの引き出しを

増やすことができます。

それが、あなたの「書く実力」を

底上げすることにも繋がっていきます。

あるいは、今でしたらYouTubeで書評の動画も

いっぱい上がっていますので、

そういったものを活用すれば

時間の節約にも繋がります。

その2:習慣の力を有効活用しよう

ブログを書くには、2つの力に頼る方法があります。

1つは、「やる気の力」

もう1つは、「習慣の力」です。

「やる気」は、インスピレーションを

ひねり出すように書けます。

それには非常にタフな精神力と

スタミナが要求されます。

つまり、なかなか続けることができません。

そこで、普段は「習慣の力」を使って書きましょう。

つまり、毎日ルーティン化させて

ブログを書くということです。

忙しいようであれば、1日30分でも構いません。

また30分で1本を書き上げなければいけない

という決まりもありませんから、

続きを翌日に回しても構いません。

そうすると何が起こるのかというと、

今度は「書かないと落ち着かない」

といったような感覚が生まれます。

そして、今度はブログを書く時間になると、

不思議とインスピレーションも

働くようになっていきます。

習慣化するには、以下のようなコツがあります。

・毎日書く時間を決める

例えば、毎朝8時~8時30分まで、とかとにかく毎日書く。

2日おき、3日おき、というよりも毎日です。

・「今からブログを書くぞ!」という、心のスイッチが入る環境を作る

集中できる音楽をかける、いきつけの喫茶店のお決まりの席につく、

窓を開け放ち、コーヒーを飲む。など

ある意味、学校へ通学するというのも、

その環境で勉強するスイッチを入れると言えますよね。

習慣の力は、非常に強力です。

これだけでもライターズブロックに悩まされることなく、

気合を入れなくても、書けるようになるはずです。

その3:日常生活の中で思考する

ブログを書いていて、途中でアイデアが浮かばなくなると、

それ以上はどう頑張ってもアイデアが出ない。

そんなとき、一番良いのは、

そもそもアイデアが尽きないようにしておくことです。

それはどうやるのかというと、

日常のなんでもない行動をしているときに

アイデアを考えるようにすることです。

実は、アイデアというのは普段の何気ない

行動をしている時に一番浮かびます。

・電車に揺られているとき

・掃除や洗濯をしているとき

・散歩しているとき

など、何でもないときです。

要するに、何でもいいから体を動かす

ことで閃くということです。

恐らくですが、体を動かすことで血流が良くなり

脳の回転がアップするのではないかと思います。

普段の何気ない時間を利用して、日頃から

ブログのアイデアを考えるクセをつけておきます。

ブログ記事にできる何かいいアイディア無いか?

そう考えるという意味ではなく、

ふと思い浮かんだことが、

「ブログに使えないか?」という意味です。

ただ、こういった場面で思いついたアイデアは、

すぐに忘れてしまいます。

ですから、すぐメモに書き留めるか、

スマホの録音機能を使って、

記録するようにしておきましょう。

その4:慌てずに、たまには休みましょう

こまめに休憩時間を取りながら

ブログを書く方が良い。

というのは、言うまでもありません。

しかし、それでも時として体や心が疲れたり、

弱ったりすることがあります。

実は、その原因には身近な問題が

関係していることが多いです。

・家族

・知人などの人間関係

・ビジネス

・病気

どうしても、ブログが捗らない場合は、

いっそのこときちんと休みましょう。

ムリに書いても間違っていたり、

内容の薄いブログしか書けません。

実際に、執筆力を一番取り戻せる方法は

「休む」ことです。

激しい運動をすれば動けなくなるように、

脳も酷使すれば思考が止まります。

体も休めば、また元気を取り戻すように、

脳も休ませれば、また想像力が湧いてきます。

但し、注意点もあります。

それは、休みが習慣化してしまい、

ブログが続かなくなることです。

休むのは数日程度と

短期間にしておきましょう。

休み方を間違えると「習慣の力」を

壊すことになるので注意が必要です。

休むのは、ライターズブロックに

なったときだけにしましょう。

充電期間が必要な時もあるんです。

その5:プロに依頼してみる

ブログを書いていると、

・文法は間違っていないだろうか

・理論展開が、どうもうまくできない

・誤字脱字やてにをはに間違いがないだろうか

・リサーチが大変なので、なかなか第1歩が踏み出せない

こういった事でライターズブロックが

働いてしまうことがあります。

こんな場合は、外注やプロに頼むのも一つの手です。

・リサーチは、アシスタントを雇う

・理論展開や文法などのライティング作業は、コピーライターに頼む

・誤字脱字や、全体の校正は、ブログマネージャーや校正者に依頼する

・ChatGPTなどのAIに聞いてみる

編集作業につまずいてライターズブロックが

働くようであれば、他力を借りることで、

簡単に解決することができます。

これも解決のための一つの手です。

もし、将来的に事業を拡大した時に実作業を

他の人に頼むことも必要になってきます。

そのための経験だと思ってやるのも良いでしょう。

その6:インプット(知識)を増やす

ライターズブロックに陥る原因の一つに

インプット(知識)不足があります。

ブログは、あなたの体験や価値観を

あなたのフィルターを通して書いていきます。

ところが、体験となるインプットが少なければ、

フィルターを通してブログに

アウトプットすることができません。

この辺は、年配の方の方が経験値が高いので

考えようによっては有利です。

このとき必要なのは、

ブログのネタとなる素材の収集です。

・見る、観る

・聴く

・体験、経験する

・行動する

そういったことを日頃から増やして

インプットをたくさんできるように

アンテナを高くしておく必要があります。

具体的に言うと、

・本や雑誌、新聞、違う人のブログを読む

・人と会話をする

・セミナーに参加する

・映画や音楽、写真や芸術に触れる

・旅行や自然の中を歩く

・歴史を学ぶ

・子供と遊ぶ

・体を鍛える

・アイディアをグーグルで探す

・人の成功物語を読む

・人を観察してみる

といったことです。

ちなみに、この中のほとんどがYouTubeで賄えます。

なんとも、便利な時代になったものです。

こうした体験を意識しながら日常を過ごしてみると

素材に困ることは無くなるはずです。

ただ、「ブログにどう生かせるか?」

という意識を持っていないと、

ただの時間の無駄遣いに

なってしまいますので注意してくださいね。

その7:少しでも行動してみよう!

良いブログを書こうと思って気負い過ぎると

返って何も書けなくなってしまうことがあります。

つまり、「あーでもない」「こうでもない」と

やっているうちに、時間だけが過ぎてしまい、

何も進まない状態になります。

この場合の対処法は、いたって簡単です。

何か題材を決めたら、何でも良いので、

とにかく書き始めます。

辻褄があうかどうかだとか、

先の展開を考える必要は全くありません。

検証や編集は、後でやれば問題ありません。

リサーチの深掘りや出典の引用をしたい場合も、

全て後回しにします。

なぜかというと、文字を書き始めないことには

ブログは一向に進まないからです。

何かしら書かないことには検証や編集を

することすらもできないからです。

とにかく書き進めていくと

何となくでも構成ができてきます。

「なかなか書けないな~」と、

考えごとばかりしているときは、

とにかく書き始めてみて下さい。

無理矢理にでも、少し書き始めると意外と

その後は筆が進み、スラスラ書けたりします。

モチベーションが上がらないから

行動できないのではなく、

行動するから、

モチベーションが上がるのです。

そのモチベーションが無い、

初動に意志力とか精神力といった、

無理やり、「やる気の力」を

使うものだと思ってくださいね。

いかがでしたでしょうか。

以上が、ライターズブロックで、

ブログが書けない時に役立つ7つの対処法でした。

ブログは、マーケティングツールとしては、

非常に強力なメディアです。

ですから、ブログを続けない手はありません。

既にブログをやっている方も、

これから始めるという方も、

この「ブログが進まない時に役立つ7つの対処法」を

ぜひ試してみて下さい。

ライターズブロックから解放されて

つまずくことが無くなるので、

どんどんブログが書けるようになります。

イメージ的には、ブログ投稿する・しないに関わらず、

日記のように書き溜める習慣を作るのが好ましい。

(芸人のネタ帳のようなものです。)

1個、1個の文章が短くても、毎日、書き溜めておけば、

大作のブログとして投稿できるじゃないですか。

例えば、突然自然災害がきて、アタフタするのではなく、

平時に災害に備えておく感じですね。

日記感覚で出来るようになれば、

朝起きて、顔を洗ったり、歯を磨くのと

同じように習慣にできます。

この内容が参考になれば嬉しいです。


自由で豊かに生きる方法を無料で見てみる


私は、会社員時代は単身赴任で全国を飛び回っていました。

毎日満員電車に揺られて出勤し、
嫌な上司からパワハラを受けながら働いていました。

給料は安くて、家賃や生活費で
ほとんど消えていました。

家族とは離れて暮らし、
週末も帰省する余裕もなく、

電話やメールでしか
連絡できませんでした。

家族との時間を失ってまで、

こんな人生で本当に幸せなのか?
自分は何のために生きているのか?

そんな悩みが頭から離れませんでした。

そんな時、ネットビジネス
というものに出会いました。

ネットビジネスとは、
インターネットを使って

自分の好きなことや得意なことを
商品やサービスとして提供するビジネスです。

私は、人間嫌いで一人で行動するのが
好きだったので、

ネットビジネスは
まさにピッタリだと思いました。

しかし、私にはネットビジネスの
知識も経験も資金も人脈もありませんでした。

どうすればいいか分からず、
不安や恐怖でいっぱいでした。

ですが、自由に生きるためには
リスクを背負ってでも

チャレンジするしかないと
思い切って飛び込んでみました。

そして、半年後、
私は初収益を達成しました。

今では、自動で稼ぐ仕組みを作り上げて、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。

田舎で家族と一緒に暮らしたり、
旅行したり、趣味に没頭したり、

自分のやりたいことを
思う存分楽しんでいます。

私だけではありません。

私と同じ起業家仲間も、
単身赴任や出稼ぎなど

家族と離れて暮らしていた
人たちが多くいます。

彼らも私も、特別な才能やセンスや
資金があったわけではありません。

ただ、家族と一緒に生きたいという
強い思いと 行動力があっただけです。

あなたは今の人生に満足していますか?

毎日イヤイヤ働いて、
お金や時間に不自由して、

家族との時間を犠牲にして、
自分の夢ややりたいことを諦めて、

我慢・我慢で一生を終えるつもりですか?

私は、そんな人生は嫌だと思いました。

どうせ一度きりの人生なら、
自分の好きなように生きるべきです。

しかし、自由に生きるためには
何をどうしたらいいのか分からないですよねー。

私もそうでした。

そんな私がどのように単身赴任・出稼ぎ生活から
ネットビジネスで成功したのかを

詳しくまとめた電子書籍を作成しました。

この電子書籍では、
以下のことを学ぶことができます。

・ネットビジネスとは何か?
・メリットとデメリットは何か?
・成功するために必要なことは何か?
・稼ぐ仕組みと具体的な方法は何か?
・家族と一緒に生きるために必要なお金と時間の知識

この電子書籍を読めば、
あなたも 単身赴任・出稼ぎから脱出して

ネットビジネスで自由に生きる方法が分かります。

この電子書籍は、私がこれまでに培ってきた
ノウハウや経験を惜しみなく公開しています。

すでに読んで頂いた方からは、
「家族と一緒に暮らせるようになりました」
「単身赴任・出稼ぎの苦しみから解放されました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、

嬉しい感想をたくさん頂いております。

この電子書籍は、
本来有料で販売する予定でしたが、

多くの人に単身赴任・出稼ぎから脱出して
自由に生きる方法を知って欲しいと思い、

期間限定で無料公開しています。

あなたも単身赴任・出稼ぎから脱出して
ネットビジネスで自由に生きる方法を学んでみませんか?

無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で見てみる



私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。