簡単で効果的なネットを使った副業から独立起業するまでの戦略とは?

こんにちは! せがひろです。

ネットインフラの普及により、

いつでも、どこでも、

スマホ1台で、

たくさんの情報が、

容易に手に入る環境が

広まりました。

そして、

SNS上で影響力をもつ

「インフルエンサー」が、

続々と誕生しています。

Blogger、Twitterer、

YouTuber、Instagramerが、

その例です。

そんな時代を生きている我々は、

本当に恵まれています!

なぜなら、

お笑い、アイドル、演劇のように、

弟子入りして何年も修業したり、

地道な下積み生活を続けたり、

巡業で全国を回ったりといった、

限られた人間が、

長期間やり続けてしか

成功できない!

なんてことはなく、

パソコンとネット環境

さえあれば、

誰でも短期間で自ら発信して、

成功を手に入れることが、

できるようになりました。

しかも特別な才能がなくても、

パソコンスキルがなくても、

パソコン1台で

月収100万円稼げてしまいます。

それがネットを使った

ビジネスです。

今、この記事を読んでいる、

あなたも、

お金と時間の自由を

手に入れることのできる、

理想的な働き方を目指して

日々、努力しているのでは

ないでしょうか?

そのために副業を始めて

みたものの、

なかなか脱サラできずに

悩んでいる人を多く見かけます。

「今のままではダメだ!何かを変えなきゃ!」

「脱サラするには、何をどうすればいいのか?」

そんな人の

参考になればと思い、

脱サラ経験者の私から、

「脱サラするまでの道のり」を、

お伝えしていきます。

副業のまま続けたい人は、

別として、

脱サラを目指している人は、

必ず成功に近づきますので、

是非!最後まで読んでください。

ではまず、

本業で働きながら、

ネットを使って副業する

メリット・デメリットを

解説します。

ネットビジネスで副業するメリット・デメリット

スマホの普及により、

ネットを使って、

副業するスタイルが、

最も多いと思います。

数年前に、

「クビでも年収1億円」(著者:小玉歩)

という書籍が、

飛ぶように売れてました。

「クビ」「年収1億」というキーワードが、

不況に陥った時代とリンクし、

反響を呼んだのだと思います。

この本をきっかけに

「ネットを使った働き方」を

知った人も少なくないと思います。

そして世の中では、

法改正も行われ、

副業解禁!

って状況になりました。

ただ、副業禁止の会社で、

コッソリとネットを使って、

副業を行っている人も、

まだまだ多いかもしれません(笑)。

いずれにせよ、

早く副業の枠を超えないと

「時間的」「身体的」限界が、

必ず来ます。

昔は、企業側がセミナーや研修など、

人材育成に予算を取って、

定年まで働けるスキルアップ機会を

設けていましたが、

現代は、必要な時に必要な人材を、

外注するようになりました。

いわゆる、派遣社員ですね。

高校、大学までの

学習で得た知識だけで、

一生働くことは無理

なのです。

そういった様々な理由から、

本業と副業の両立を

続けることは不可能なのです。

会社で社員研修の機会

充分に設けてくれれば、

仕事時間中に

給料を頂きながら、

スキルアップ

できますが、

企業がそのお金と時間の

投資をしなければ、

本来、自分で自由に

使えるはずの時間も、

スキルアップに費やす

ことになります。

そうすると、いよいよ、

・副業に充てる時間を取るのか?

・本業を一生続けるための

スキルアップ時間に使うのか?

そういった選択を迫られます。

若いうちは、学校で学んだ

知識の貯金があるので、

ある程度の年齢までは、

副業していても、

本業も熟せると思います。

(体力もありますからね。)

ただ、自分が副業に費やした

時間と同じだけ、

他の同期社員が、

本業のスキルアップを

続けていたとすれば、

ある年齢に達した時に、

大きな差となって現れます。

会社は、ご存じの通り、

年齢が上がるにつれて、

同年代の人口が少なくなっています。

ということは、

本業で定年退職まで

生き残れるのは、

ほんの一握りの人

だということです。

なので、

本業をずっと続けるのか?

別な道を切り開くのか?

将来像をしっかり

見据えることが重要

となります。

本業を続けて同期(または、後輩)

との出世争いに負けたら、

転職や関連子会社への出向を

余儀なくされるといった、

リスクも考えなければ

なりません。

もしくは、定年退職後に

今までやったことのない、

職につかなければ

ならない可能性もあります。

あるいは定年退職を待たずとも、

会社が新規事業に移行した場合も、

新たなスキルを身につけるか、

リストラを覚悟しなければなりません。

逆に、別な道を切り開いた場合、

(ここではネットでのビジネス想定ですが・・・)

上手くいかない可能性も

考えられます。

しかし、その経験により、

新たなスキルを手に入れ、

それを武器に再就職できる

かもしれません。

また、上手くいった場合、

個人事業主なので定年退職も

自分で決められます。

私は、会社だって、

いつどうなるか分からないので、

自分の責任で物事を判断し、

自分の力で稼ぐ働き方を選択しました。

ちなみに、

2018年に倒産した

企業の平均継続寿命は、

約24年です。

これからは、

どんどん働く期間が延びていく

ことが予想されますので、

その点からも、

同じ会社で働き続けることは

難しいと予想されます。

じゃあ、公務員が

良いのかというと、

定年退職後の再就職を

考えた場合、

民間企業で働いていた人と

何ら変わりません。

ネットを使って副業に取組むメリット

話をちょっと戻しますが、

ネットで副業を行うメリットは、

本業で「毎月安定した収入」が

確保されていることだと思います。

<<マズローの欲求5段階説>>

マズローの欲求5段階説にある通り、

「安全の欲求」を満たしているので、

それを壊してまで、

なかなか一歩を踏み出せないのです。

第一段階:生理的欲求

第二段階:安全の欲求

第三段階:社会的欲求

第四段階:承認欲求

第五段階:自己実現欲求

人として、

「リスクを回避したい!」

「安全に生活したい!」

そう考えるのは自然です。

ネット副業で開始初月から

生活できる程の金額を稼ぐことは、

まず無理です。

何故かというと学校や会社では、

自分の力で稼ぐスキルを教わらない。

知らないからです。

ビジネスで稼ぐということは、

価値と価値の交換で成り立っており、

たとえば、

物販でしたら「物」を

「お金」に交換しており、

情報商材でしたら、

「情報」と「お金」を

交換しています。

・自分で価値のある商品を見つける能力

・自分の経験、知識、ノウハウをお金に換える能力

それが備わっていないのです。

今までの人生の中で、

己の力だけで価値を作り出し、提供し、

お金を稼いだ経験のない人が、

いきなりビジネスの世界に飛び込み、

初月から報酬を発生させることは、

例えるなら、

自動車免許を持っているというだけで、

F1レースに参加するようなものなのです。

結果、安全運転で、「副業」だったら、

・成功できれば、脱サラしよう!

・稼げるようになったら、会社を辞めよう!

・できる範囲でいいや!

そういった気構えになってしまいます。

しかし、95%の人間が

脱サラすることなく、

悶々と会社員人生を

続けているのです。

では、「なぜ脱サラ出来ないのか?」

その理由は明確です。

ネットを使って副業に取組むデメリット

現在、ネットを使って

副業されている方でしたら、

想像できると思いますが、

デメリットは「時間がない!」

ということです。

良く寄せられる質問や相談が、

・家に帰ったら疲れて何もできない。

・休日は家族サービスでできない。

・会社の付き合いがある。

・睡眠時間が足りてない。

です。

私も、副業をした経験が

ありますので共感できます。

本業と副業を両立させるのは、

並大抵のことではありません。

当たり前ですが、

誰でも平等に1日は24時間しかありません。

その中で本業、睡眠、通勤、

家族サービスの時間を、

そのまま維持して副業の時間を

作り出せるかというと、

ほとんどの人が「NO」です。

本業でどれだけ時間を費やして

稼いでいるかを考えれば、

副業でも本業と同じぐらい、

時間を使って頑張るか、

それ以上に取り組まないと、

いけないわけですが、

人間は、それほど強くありません。

私もそうでしたが、

本業をしながら、

ネットを使った副業は、

時間的にも、身体的にも、

非常に厳しいです。

ネットでの副業経験者なら、

分かると思いますが、

「はじめる」のは何とかできます。

ですが「続ける」というのは、

想像以上に大変です。

続けられないことを

「言い訳だ!」という人もいます。

確かに稀に成功する人が

いるのは事実です。

ただ、分かっていても

できないのが人間というものです。

ですから、

「出来ない理由」を考えるよりも、

「やる方法」を考えて実行する。

その思考が必要になってくるのです。

本気で個人で稼げるようになって脱サラしたいなら!

本気でネットでビジネスをやって、

脱サラしたいのであれば、

・時間を作る。

・お金を使う。

このいずれかしか、

方法がありません!

具体的には、

付き合いを無くす!

いずれ、脱サラするわけですから、

本気で脱サラを考えているのでしたら、

会社の付き合いでの飲み会などは、

断るようにしましょう!

例えば、転職した際に、

前の会社の人と同じように、

引き続き飲みに行くかというと、

絶対にあり得ません!

もし、同じように

飲みに行くとしたら、

同じ会社の人との付き合いを

減らさなければ時間を作れません。

また、数回転職したら、

毎日のように飲みに行くことに

なりますよねー。

そんなことは

考えられないので、

脱サラしたら、どの道、

付き合いが希薄になるのが

普通ですので、

一足先に希薄になったと思って、

お誘いを断るようにしましょう!

または、前向きに考えるのでしたら、

副業が軌道に乗るまでの我慢!と思って、

一時的に

「資格試験の勉強をやらないといけない!」

などの理由を付ければ、

それをダメという人は、

いないと思います。

上手に断る口実を

考えるのも良いと思います。

今のご時世、働き方改革の影響もあり、

残業は皆無だと思いますし、

有給休暇も一定日数の取得が

義務化されましたので、

それを利用するのも、

手だと思います!

バイトを雇う!

もう一つの「お金を使う」

解決策としては、

バイトを雇うことです。

ブログ記事やメルマガを書く

バイトをしてくれる人は、

クラウドワークスなどで、

時給100円とかからでも

募集している人がいます。

本業の時給を計算してみて、

それよりも安いバイト先が見つかれば、

自分でやるよりも、

費用対効果としては得です。

また、バイトに発注することで、

作業内容の説明(アウトプット)を

しなければいけないので、

自身のビジネスに対する

理解力も深まります。

付き合いを減らせないのであれば、

お金を使って足りない時間をカバーしましょう!

まとめ

どうでしたか?

参考になりましたか?

今回、紹介した内容は、

実体験に基づくものなので、

共感して頂けると思います。

人間が本来持っている

「安全欲求」を維持しながら、

ビジネスに時間を

投資できる戦略方法です。

どうしても最初は、

ネット環境構築作業が必要です。

物販にせよ、

アフィリエイトにせよ、

環境を整えるまで

時間が掛かりますし、

それを習得するのにも

時間が掛かります。

巷では、

「何もせずに稼げる」

「一日30分で稼げる」

などと言いますが、

これはあくまでも

「元々できるスキルがある人の話」

ですから、

勘違いしないように

してくださいね。

インターネットを使ったビジネスは、

無限の可能性を秘めています。

私も、ネットを使ったビジネスを、

何も知らないところから始めました。

自分に時間とお金を投資してきた結果、

自動化に成功!

寝てても、遊んでいても、

お金が入ってくる仕組みを、

たった1人で

作ることができました。

あなたにも絶対できます!

以下の動画も参考になります。

https://youtu.be/MDXRz-w_uvw

以下のブログも参考になります。

先行き不透明な雇われて働く会社員生活から抜け出し、おうちで独立起業を考えている方へ、どんなメリットがあるかをお伝えします。あと、起業に必要な知識、たった一度の人生を自分で変える勇気、フリーランスとして起業する心構えについて解説しています。ぜひ、最後まで読んで、これからの人生を考えてみませんか。

自由で豊かに生きる方法を学んでみよう!


私は、脱サラしてネットビジネスで自動で稼ぎ、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。


単身赴任も、満員電車も、嫌な上司も無縁で、
田舎で家族や友達との時間を大切にして、
毎日自分のやりたいようにストレスフリーで生活しています。


とはいえ、私に最初からネットビジネスの知識が
あったわけでも、ビジネスの才能・センスがあったわけでも、
裕福な家庭で育ったわけでもありません。


もともと人間嫌いで、一人で行動するのが好きで、
人付き合いが苦手で、常に自分が好む人とだけ接していたい、
会社でも「働かないおじさん」というダメダメ人間でした。


毎日、スーパーのチラシをみて、
”食べたいものより、安いもの”を探し、
少ない給料をやりくりしながら生活する
貧乏時代もありました。



ネットビジネス知識も人脈も資金もゼロでしたが、
自由を夢見て思い切って飛び込んでみて、
短期間で人生が180度変わったのです。



私と同じ起業家仲間も、非正規労働者、高卒フリーター、リストラ組、
いじめ、対人恐怖症、うつ病などマイナスからスタートして、
半年、1年ぐらいで月収100万円を突破しています。


これまでどんな悲惨な人生を歩んでも、
諦めなければ誰でも理想の人生は手に入ります。


今の日本は納税のため、生活のため、
イヤイヤ働かざるを得ない人が大勢います。


(先進国で「勤労の義務」があるのは日本だけとか)


マイホームを持つと「単身赴任」は、
サラリーマンでは良く聞く話です。


(結婚したり、ローンを抱えてたら、
 簡単に会社をやめないだろうっていう・・・
 人の弱みに付け込んだ人事)


ある意味、家族まで犠牲になるわけです。


私は、そんな労働に支配された人生なんて、
奴隷みたいで絶対嫌だ!と思っています。


どうせ一度きりの人生!



我慢・我慢で一生を終えるより、
自由に好きなように生きるべきです。


とはいえ、何をどうしたら良いのか?
分からない人がほとんどだと思います。


そこで、私がどのように脱サラから
ネットビジネスで成功したのかを
まとめた電子書籍を作成しました。



すでに読んで頂いた方からは、
「力強く熱意のこもった文章に感動しました」
「成功するための道がみえました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」
など、嬉しい感想をたくさん頂いております。



電子書籍出版のお声がけも頂いておりますが
多くの人に読んで頂きたいので、


期間限定で無料公開しています。



無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で読んでみる




私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い




最後まで読んで頂き、ありがとうございました。