こんにちは! せがひろです。
今回は、
「自分がためになると思った情報は
積極的に発信しよう!」
という話をしたいと思います。
自分が今まで知らなかったことなどを
誰かに聞いたり、本を読んだり、
あるいはニュースやネットで知って、
ためになったことというのは、
積極的に発信した方が良いです。
理由として、いくつかあって、
まずインプットとアウトプット
の関係ですね。
他の情報発信でも伝えていますが、
インプット側・・・
つまり自分が得た知識というのは、
そのままにしておくと忘れちゃうんですね。
例えば、セミナーとか研修で
一方的に聞いた話というのは、
いい話を聞いたと思っていても、
時間の経過とともに忘れてしまいます。
翌日にはもう、
半分ぐらいは忘れてしまいます。
それを防ぐ方法というのが、
アウトプットなわけです。
以下、動画でも配信しています。
自分がためになると思った情報は人のためにもなり得る
自分が知り得た情報を書きとめたり、
誰かに伝えたりすることで、
記憶が定着しやすくなるんですね。
また、アウトプットするわけですから、
文章も上手くなりますし、
話し方も上手くなる
練習にもなるわけです。
確かに、直接誰かに話すと
「そんなの知ってるよー」って
言われることもあるかもしれません。
それでも話した方が、
覚えるためには良い事ですし、
もし、それが嫌だったら、
ブログとかSNSで
発信してもいいわけです。
そうすることにより、
「そんなの知ってるよー」って
言われにくくなりますし、
自分も覚えられるということです。
それで一人でも「知らなかったー」
「ためになったー」って思って貰えれば、
価値提供できていますし、
誰かを幸せにすることに
繋がっている可能性もあるわけです。
それを繰り返すことにより、
SNSやブログでしたら、
フォロワーができたり、
自分の成長のためにも
役立つということです。
あと同じことを同じように伝えて、
伝わる人と伝わらない人というのは、
どうしても出てしまいます。
例えば、数学の公式を覚えるのに
繰り返し計算問題を
解くだけじゃなくて、
文章問題もこなして
理解を深めるわけです。
自転車の乗り方を覚える時も、
自分はこれで乗れるようになったという
方法があったとしても、
他の人にはできないかもしれませんし、
他にもっと有効な方法が
あるかもしれません。
つまり、何が言いたいかというと、
同じ答えなんだけど伝え方は、
何通りもあるんだよ、
人によって共感してくれるポイントは、
同じとは限らないんだよ!ということです。
それというのは、
先ほども「例えば」って説明をしましたが、
例え話なんですね。
一番わかりやすいところでいうと、
世代別に知識だったり、
流行ったものの印象って
違ったりします。
あるいは、今の仕事や生活習慣・・・、
今置かれている状況によっても、
何に例えるかで伝わり方が
違うわけです。
ある食材について、
食べたことが無い人に説明するのに、
相手が食べたことが無い食材に例えても、
伝わりませんよね。
相手が経験したことが無いことや、
将来を伝えるのに理解できるように
説明するのは難しいものです。
それを文章で伝えるというのは、
アウトプットの練習になるということです。
もし、それなりの立場の人に
聞いたのであれば、
「○○さんが言ってたんだけど・・・」
と付け加えるだけでも、
信用して貰え、
伝わり方が変わるんですけどね。
そうやってためになる情報を
発信することにより、
人のためになり、あなたの信頼も上がり、
信用を勝ち取れるわけです。
ぜひですね、
自分がためになると思った情報は
積極的に発信するようにしてみてください。
はい、今回は以上となります。
この内容が参考になれば嬉しいです。
以下のブログも参考になります。
自由で豊かに生きる方法を学んでみよう!
私は、脱サラしてネットビジネスで自動で稼ぎ、 お金と時間に縛られずに自由に生きています。 単身赴任も、満員電車も、嫌な上司も無縁で、 田舎で家族や友達との時間を大切にして、 毎日自分のやりたいようにストレスフリーで生活しています。 とはいえ、私に最初からネットビジネスの知識が あったわけでも、ビジネスの才能・センスがあったわけでも、 裕福な家庭で育ったわけでもありません。 もともと人間嫌いで、一人で行動するのが好きで、 人付き合いが苦手で、常に自分が好む人とだけ接していたい、 会社でも「働かないおじさん」というダメダメ人間でした。 毎日、スーパーのチラシをみて、 ”食べたいものより、安いもの”を探し、 少ない給料をやりくりしながら生活する 貧乏時代もありました。 ネットビジネス知識も人脈も資金もゼロでしたが、 自由を夢見て思い切って飛び込んでみて、 短期間で人生が180度変わったのです。 私と同じ起業家仲間も、非正規労働者、高卒フリーター、リストラ組、 いじめ、対人恐怖症、うつ病などマイナスからスタートして、 半年、1年ぐらいで月収100万円を突破しています。 これまでどんな悲惨な人生を歩んでも、 諦めなければ誰でも理想の人生は手に入ります。 今の日本は納税のため、生活のため、 イヤイヤ働かざるを得ない人が大勢います。 (先進国で「勤労の義務」があるのは日本だけとか) マイホームを持つと「単身赴任」は、 サラリーマンでは良く聞く話です。 (結婚したり、ローンを抱えてたら、 簡単に会社をやめないだろうっていう・・・ 人の弱みに付け込んだ人事) ある意味、家族まで犠牲になるわけです。 私は、そんな労働に支配された人生なんて、 奴隷みたいで絶対嫌だ!と思っています。 どうせ一度きりの人生! 我慢・我慢で一生を終えるより、 自由に好きなように生きるべきです。 とはいえ、何をどうしたら良いのか? 分からない人がほとんどだと思います。 そこで、私がどのように脱サラから ネットビジネスで成功したのかを まとめた電子書籍を作成しました。 すでに読んで頂いた方からは、 「力強く熱意のこもった文章に感動しました」 「成功するための道がみえました」 「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、嬉しい感想をたくさん頂いております。 電子書籍出版のお声がけも頂いておりますが 多くの人に読んで頂きたいので、 期間限定で無料公開しています。 無料ですから、興味があれば覗いてみてください。 「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で読んでみる