【書評】『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』から自分の幸せ再点検

こんにちは! せがひろです。

うまくいくから明るくなれるのではなく、

明るいから人生うまくいく。

「笑う門には福来る」です。

マンガのONE PIECE好きでしたら

サウロの名言「デレシ」ですね。

『笑ってると幸せになれるんだでよ』

今回は『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』

これについて解説したいと思います。

この本、めちゃポジティブになれるので

今人生悩んでる人にお勧めです。

あなたは明るいタイプ、暗いタイプ

どっちですかね?

先に結論から言うと、

明るい人は人生イージーモードです。

人生が圧倒的に楽しくなります。

明るいとか暗いっていうのは

個人の主観の問題なんです。

つまり、あなたがこれからやるべきことは、

既に起こったことに対して、

自分の中でどう捉えるか!?

これだけで人生が激変するんです。

この本で特に興味を持った

3つについて紹介します。

1.なぜ、明るい人がうまくいくのか

2.3つの口癖により人生は確実にうまくい

3.ポジティブな感情を引き出す裏技2選

それでは早速、

本編の方に移りましょう。

なぜ、明るい人がうまくいくのか

そもそも、うまくいく人はどんな人なのか?

それは「色んなことを試す人」なんです。

例えば、3件の飲食店に行ったことがある人と

100件の飲食店に行ったことがある人

どっちの方がいいお店を知っていて

デートがうまくいきそうでしょうか。

どう考えても100件の人ですよね。

あるいは、野球で1試合1打席の

代打の人よりレギュラーで4打席ある人。

単純に打席が多い人の方がヒットを打つ

確率は4倍になります。

(ここで注意して欲しいのは、

10割打者は存在しないというところです。

何が言いたいかというとネットビジネスに

1回挑戦して100%成功するかと言えば、

野球の代打と同じで

あり得ないということです。

個人でネットビジネスをやるなら

成功したところを伸ばしたり、

そこで辞めることもできるでしょう。

しかし、例えば会社の営業成績では

良くてもさらにハードルを上げられ、

ある意味、会社の利益最大化のために

しゃぶりつくし、

失敗したら給料を下げられたり

責任を取らされ、

俳人にされてしまうのが

当たり前になりつつあります。

野球の場合は、どんなに打率が良くても

「ここ一番」)の時に打たなかったら

評価されない感じですね。)

個人レベルであれば、

試す習慣がある人ほど

既にスタートラインとして

断然有利な状態なんですよ。

成功しても失敗しても

自分の中で完結されますからね。

ここを意識できてない人が多いので

頭の中に刷り込んでおきましょう。

ここからが問題なのですが、

「できれば失敗したくない」

そう考えるのが普通です。

・試してみてちょっと失敗したらやめちゃう

・新しく行ってみたお店がマズかったら後悔する

すると人は、どんどん臆病になり

試すのが怖くなります。

試した人の方が結果が出て

人生うまくいくのは確実なのに、

それができない。

ここが大問題なのです。

そこで大事なメンタルがあって

それが明るくいるということなんです。

例えば、発明家のエジソンは、

めっちゃポジティブ思考でした。

「私は失敗したことがない。

ただ1万通りのうまくいかない

方法を見つけただけだ。」

こういった言葉を残しています。

毎日は明るく楽しく

過ごせるようになるためには、

①色んなことを試す

②試行回数が増える

③失敗しても気にしない

④良い結果が出ることがある

⑤成果に繋がる

⑥人生楽しくなる

こういったサイクルで

周り出すわけです。

「失敗を気にするかどうか?」

ここで人生が全て変わってきます。

ただ、これを知って悪用する人もいます。

野球ではヤジを飛ばしたり、

学校では成績という結果で嫌味を言ったり、

出世競争で足を引っ張ったり・・・

つまり、自分が努力するより

ライバルを無効化する方が楽だからです。

また最悪なのが、他人と自分を比較して

「自分はダメだ」と決めつけてしまう。

野球のヤジの場合でしたら対抗策として

耳を傾けない、気にせず平静を保つです。

それと同じように他人の言うことや、

比較しないで、

自分軸で良い結果・成果なのかを

捉えることが重要になってきます。

失敗なんて気にしない。

他人と比較しない。

良いことだけ信じる。

こうやって自分の中で決める。

ルールを作るのはあなただって

2秒でできますから、

ぜひね取り入れてみてください。

これをやるかやらないか?

それも「あなた次第」ですし、

一度きりの人生どんな

人生にするのかも「あなた次第」です。

3つの口癖により人生は確実にうまくい

あなたはどんな口癖がありますか?

自分ではなかなか気づかないとものなので

周りの人に聞いてみるのもいいかもしれません。

私はちょっとした驚きに

「マジカー」って言っちゃいます(笑)。

実はこの口癖でその後に起こること

全部、変わってくるんですよ。

もし、今こんな言葉が口癖だって人は

要注意です。

それは、「どうせ」「でも」「だって」

こういった否定の言葉を使っている人は、

今からやめましょう!

では、明るい人になるためには

どんな口癖を使えばいいのでしょうか?

3つ紹介します。

①「どうせ」を「とりあえず」に変える

「起業なんて無理無理どうせ失敗する」

「頑張ったってどうせ給料上がんない」

「選挙に投票したってどうせ世の中よくならない」

これを聞いてみてどう感じますか?

もしかしたら、あなたもたまに

使っちゃってるんじゃないでしょうか。

こんなことを言う人が良い印象を

持たれるはずがありません。

人生うまくいって楽しんでいるよ

なんて全く見えません。

他人だと冷静にそう思えるのに

案外自分では使っていたりするので、

一度振り返ってみてください。

この「どうせ」という言葉を

「とりあえず」に変換する癖をつけましょう。

「とりあえず起業してみるか」

「とりあえず頑張ってみよう」

「とりあえず投票してみよう」

めちゃくちゃポジティブな印象に

変わったと思いませんか。

あなたも、とりあえず無料メルマガに

登録しましょう!

わざとらしいですよね。

失礼しました。<(_ _)>

②期待外れな結果でも「まぁ、いいか」と受け流す

例えば、あなたが奮発して

10万円の高級料理を食べたとします。

でも期待してたよりちょっとでも

サービスが悪かったり、

料理が口に合わなかったりしたら

なんて言うでしょう。

「10万も出したのにこれかよ」

思ったほどじゃなかったら

こうやって言いたくなりますよね。

でも、そんな時こそ

この「まぁ、いいか」の出番です。

確かに10万円は高いけど

こんな凄い景色も楽しめたし

「まぁ、いいか」

こうやって変換するんです。

嫌な気持ちになった時に

一瞬この「まぁ、いいか」を考えてみましょう。

嫌なことは秒でポジティブに

切り換えましょう。

それで大抵のことを楽しめる

癖がついていくのでおすすめです。

③敵を作らない「それもそうだね」

この言葉は「そういう考え方あるよね」

みたいなニュアンスなので、

相手の意見を全否定も全肯定もしていない

とても便利なフレーズです。

例えば、あなたが「これ美味しいよ」って

友達に勧めた時に、

「こっちの方が美味しいよ」と返されたら

「確かにそれもそうだね」

みたいな感じで使えば

口論にならずに済みます。

頑固になって自分の意見を

押し通したくなる時もありますが、

そんな時こそ「それもそうだね」

これでお互い明るい気持ちになれちゃうんです。

ぜひですね、この3つの口癖

やってみてください。

それであなたがポジティブになれたら

最高じゃないですか。

ポジティブな感情を引き出す裏技2選

世の中で起こった事象の捉え方、

受取り方、考え方によって、

明るくも、暗くもなれます。

そこでポジティブ思考になれる方法を

2つ紹介したいと思います。

①良い面を探してみる

誰もが、長所と短所を持っているものです。

例えば、いつも悩みすぎて行動できない人

これって一見短所な感じしますよね。

でも、いい方を変えれば慎重に

考えることができる人とも捉えられます。

つまり短所だと思っている部分には

必ずいい面も隠されているということです。

そこを意図的に見抜くことが大事なんです。

短所・長所、敵・味方みたいに

物事を白黒の2つに分けて捉える

極端な考え方を

「二分割思考」といいますが、

こういった思考の人が多いんです。

その中間にあるグレーゾーンが

全く見えていないのが問題なんです。

アンケート調査などでは

「はい」「いいえ」「どちらとも言えない」

大体、こんなパターンですが、

パソコンやゲームでは「はい」「いいえ」の

どちらかを選ばないと

コンピューターが判断できない。

だから、そういった思考に

なりやすいのかもしれません。

でも、ポジティブな発想でいると

自分の脳も騙せて当たり前にできるので、

ぜひ、やってみてください。

注意点としては

「他責にしない」です。

「自分が悪いんじゃない」という発想は

行動しない悪しき原因になりますので、

あくまでも、自分のこととして

ポジティブに考えてみてくださいね。

②食べたいものを食べる

現代は、健康に関する本とか情報が

溢れていて健康のためには

・好きな食べ物でも我慢が大事

・糖質は良くない

・飲酒なども辞めた方がいい

そう言われています。

しかし、日本人の死因の第1位は

1981年からずっと「癌」です。

つまり、我慢してストレスが

溜まるくらいなら、

食べたいものを食べて免疫力を高めた方が

いいんじゃないかということです。

美味しいものを食べたら誰だって幸せで

ポジティブになれます。

だからあなたも我慢せずに

好きなものを食べちゃいましょう。

個人差があるかもしれませんが、

私は我慢して長生きするくらいなら、

好きなことをして短命でもいいと思っています。

長生きすることが目的なのではなく

生きている間に

どれだけ幸せを感じられるかの方が

大事だと思っています。

自分にとって何が幸せなのか?

他人に迷惑が掛からない程度に

実行してみてはいかがでしょうか。

この内容が参考になれば嬉しいです。


自由で豊かに生きる方法を無料で見てみる


私は、会社員時代は単身赴任で全国を飛び回っていました。

毎日満員電車に揺られて出勤し、
嫌な上司からパワハラを受けながら働いていました。

給料は安くて、家賃や生活費で
ほとんど消えていました。

家族とは離れて暮らし、
週末も帰省する余裕もなく、

電話やメールでしか
連絡できませんでした。

家族との時間を失ってまで、

こんな人生で本当に幸せなのか?
自分は何のために生きているのか?

そんな悩みが頭から離れませんでした。

そんな時、ネットビジネス
というものに出会いました。

ネットビジネスとは、
インターネットを使って

自分の好きなことや得意なことを
商品やサービスとして提供するビジネスです。

私は、人間嫌いで一人で行動するのが
好きだったので、

ネットビジネスは
まさにピッタリだと思いました。

しかし、私にはネットビジネスの
知識も経験も資金も人脈もありませんでした。

どうすればいいか分からず、
不安や恐怖でいっぱいでした。

ですが、自由に生きるためには
リスクを背負ってでも

チャレンジするしかないと
思い切って飛び込んでみました。

そして、半年後、
私は初収益を達成しました。

今では、自動で稼ぐ仕組みを作り上げて、
お金と時間に縛られずに自由に生きています。

田舎で家族と一緒に暮らしたり、
旅行したり、趣味に没頭したり、

自分のやりたいことを
思う存分楽しんでいます。

私だけではありません。

私と同じ起業家仲間も、
単身赴任や出稼ぎなど

家族と離れて暮らしていた
人たちが多くいます。

彼らも私も、特別な才能やセンスや
資金があったわけではありません。

ただ、家族と一緒に生きたいという
強い思いと 行動力があっただけです。

あなたは今の人生に満足していますか?

毎日イヤイヤ働いて、
お金や時間に不自由して、

家族との時間を犠牲にして、
自分の夢ややりたいことを諦めて、

我慢・我慢で一生を終えるつもりですか?

私は、そんな人生は嫌だと思いました。

どうせ一度きりの人生なら、
自分の好きなように生きるべきです。

しかし、自由に生きるためには
何をどうしたらいいのか分からないですよねー。

私もそうでした。

そんな私がどのように単身赴任・出稼ぎ生活から
ネットビジネスで成功したのかを

詳しくまとめた電子書籍を作成しました。

この電子書籍では、
以下のことを学ぶことができます。

・ネットビジネスとは何か?
・メリットとデメリットは何か?
・成功するために必要なことは何か?
・稼ぐ仕組みと具体的な方法は何か?
・家族と一緒に生きるために必要なお金と時間の知識

この電子書籍を読めば、
あなたも 単身赴任・出稼ぎから脱出して

ネットビジネスで自由に生きる方法が分かります。

この電子書籍は、私がこれまでに培ってきた
ノウハウや経験を惜しみなく公開しています。

すでに読んで頂いた方からは、
「家族と一緒に暮らせるようになりました」
「単身赴任・出稼ぎの苦しみから解放されました」
「お金と時間の知識を知り、不安の根源がわかりました」 など、

嬉しい感想をたくさん頂いております。

この電子書籍は、
本来有料で販売する予定でしたが、

多くの人に単身赴任・出稼ぎから脱出して
自由に生きる方法を知って欲しいと思い、

期間限定で無料公開しています。

あなたも単身赴任・出稼ぎから脱出して
ネットビジネスで自由に生きる方法を学んでみませんか?

無料ですから、興味があれば覗いてみてください。
「パソコン一台で新しい田舎暮らし」を無料で見てみる



私の経歴は、こちらの記事で詳しく書いています。
自由を手に入れるまでの軌跡と思い


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。