起業に興味がある方向け一覧

ヒカルの「諦めても試合終了じゃない」スピーチから思うこと

今回はヒカルさんの動画で長崎県のある離島の高校でスピーチした内容に感銘を受けたので、それについて解説したいと思います。学校教育では伝えない社会のリアルな常識に触れてワクワクする人生を歩んで欲しいなーと思いました。私も高校時代にこんなスピーチを聞いていたらサラリーマン人生は歩まなかったかもしれません。そういった内容です。

依存と自立の関係を正しく知り、人をあてにしない生き方「芸は身を助ける」

今回は、依存と自立の関係を正しく知り、人をあてにしないで生きていこう!という話をしたいと思います。これだけだと何のことか分からないと思います(笑)。「人をあてにしない」こういうと、自己責任論が思い浮かぶ人もいるでしょう!そうではありません。「人を頼る」のはOKです。私が自己責任論と違って「人は一人では生きていけない。」

売上げ分析に役に立つ!何かを考える時の仮説の立て方

今回は、「何かを考える時の仮説の立て方」それを解説したいと思います。新しい商品やサービス、企画を立てる時って、これからやるわけなので、当然、実績データがありません。その時に必要になってくるのが、仮説だということです。「とりあえずやってみた。」ではなく、考え得る最良の選択を集めた傾向が仮説となります。

集客の悩みを解決する統計学の知識を教えます。

今回はデータ分析でよく出てくる「異常値」「外れ値」について話したいと思います。イメージ的には、「例外」ですよね。データを基に分析する際に一番大事なのが、「正しいデータであること」それが大前提です。いくら努力しても成果が出ないというのは、正しい努力ができていないからです。それはなぜか?正しい知識が備わっていないからです。

あなたの未来を予測するベイズ統計学を直感的に学ぼう!

今回は「ベイズ統計学」を基に未来を予測する考え方の知識を伝えていきたいと思います。最初にザックリ説明しますと「確からしさ」を知るためには多くの情報を集めないとわかりません。「正しいこと」を知るためには、「正しくないこと」を知る必要もあります。なので、結果を得る時間を短縮するために、とにかく真似をしましょう!

金銭感覚は数字ではなく体で身につけるもの

今回は、「金銭感覚は体で身につけるもの」という話をしたいと思います。数字に苦手意識を持つ人って一定数いると思います。その理由は、数字そのものが「自分の身体感覚」を超えているからです。これだけだと何を言っているか分かりませんよね。今回は「身体感覚を超える」について会計心理学の例を基に分かりやすく解説しています。

キャリアアップが遅れる週休3日制はプチリストラのようなもの?

みなさんは、企業で週休3日を選べる制度が広がっているのをご存じでしょうか?働き方の多様化の一環ではあるが、会社の規模や業種によっては、休みたくても休めない人も多く「休日格差」が広がりそうだ。違う視点で考えると、休むということはキャリアアップの機会も損失します。余程、成長する意識を強く持たないと堕落していってしまいます。

国民的童謡から「成功者を真似る」考え方を知ろう

突然ですが、玉置浩二さんの名曲「田園」をご存じでしょうか?この曲は「手のひらを太陽に」を基に創られたそうです。いわゆる、「成功者を真似る」ということからヒットした曲です。ビジネスでも良く「成功者を真似ろ!」と言われますが、上手くいかないことも多々あります。「真似る」とは、どうすることなのか?たとえ話をしたいと思います。

最短で成果を得るために必要なマーケティング知識を知ろう

みなさんは、何か知識を学んだ時、どこで理解したと判断していますか?その判断を誤ると、本当のところを分からないまま、間違った行動をし、何の成果も得られない状態に陥ります。今回は、理解するということを教養の視点で話したいと思います。また、そこから分かる、マーケティングの考え方について、ビジネス視点で解説したいと思います。

マーケティングに役立つ文系社会人が数字に強くなる学び方

今回は、ひろゆき氏が過去の発信で、統計学を押す理由について、解説していきたいと思います。ひろゆき氏が発言する時に「それって、あなたの意見ですよね。何かデータの裏づけがあるんですか?」そう言ったやり取りを良く見かけます。私もビジネスを始めてから「成功者を真似しろ!」そう聞くことが多く、その裏付けが統計的に成功しやすいから