せがひろ一覧

あなたが欲しい結果を得るために必要な成果と能力のバランス

「7つの習慣」っていう書籍の中で紹介されているP/PCバランスという概念になります。Pはパフォーマンスのことで「成果」の意味です。PCはパフォーマンスケーバリティといって「目標達成能力」または、それを可能にする資源が必要になるというものです。この目標達成能力というのが成果を達成するためには欠かせないんですね。

【書評】「ワルあがき」から読み解くルーティーンの大事さ

今回は、「ワルあがき」という本について話たいと思います。この本は著者の北里洋平さんの自叙伝で、いつも紹介している本とは毛色が違うのですが、とても感銘を受け、「自分を貫く人生」という、誰でも、ちょっとは憧れがある内容で、「こんな生き方したい!」と思わせるものでした。これからビジネスをはじめる人にも参考になると思います。

人生の未来を拓く創造力強化マインドを伝えます。

私は、日々1~2時間の作業だけで、あとは好きなことをしているのですが、気が付くと何かを考えています。ある意味、職業病なのかもしれませんが、ネットを見ていても、本を読んでいても、あるいは買い物中でも、そうやって常に考えていると閃くことがあります。興味を持って接していると新しい発想が浮かぶことがあります。

【人類最大の発明】複利で好転する人生の考え方

今回は、「人生における複利の考え方」について話したいと思います。複利とは利息計算方法のひとつで一定期間ごとに利息を元本に組み入れて、その元本に対して利息が計算される方法です。それと同じようにあなたの知識も増やすことが出来ます。その方法論について解説します。

【書評】「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」大人心と子供心がわかる本

今回は、「地平線を追いかけて満員電車を降りてみた」について話したいと思います。本のタイトルから想像するとサラリーマンから自由に羽ばたけ!みたいな印象を持たれる方も多いと思いますが、全然そんな感じじゃないんですね。どちらかといえば、自分と向き合うキッカケとなるような素晴らしい本です。ぜひ、最後まで読んでみてください。

あなたが物事を続けられない理由と解決策伝授

今回は、「物事が続かない理由と解決策」について話したいと思います。ダイエットしようと思って運動したり食事制限したりと、最初は頑張るんだけど続かないってこと・・・、良く聞きますよね。その続かない理由というのは、自分がそれをやるのに使っている「労力」と、そこから得られる「見返り」が釣り合っていないのが原因です。

あなたのやったことが自己満足にならない方法(少しは手を抜く大切さ)

今回は、「少しは手を抜くことも考えよう」という話をしたいと思います。丁寧過ぎるってどういうことかとうと、例えば、メールやブログを書く時に、物凄く、時間を掛けて一語一句間違いがないか、文脈がおかしくないか、チェックする人っているんですね。でも、大体が伝わればいいんですよ。有限な時間を大切にしましょうということです。

【書評】「世界一やさしいフリーランスの教科書1年生」

今回は、「世界一やさしいフリーランスの教科書1年生」この本について話したいと思います。この内容を題材にした情報発信を過去にもしたことがありますが、本の紹介ということもあって、フリーランスという個人で稼ぐ力について、色んな考えがることを知って自分の中で咀嚼して欲しいなーって思っています。ぜひ、最後まで読んでみてください。

何か行動する時は楽することを考え選ぶようにしよう

今回は、「我慢ばかりしない方がいい」という話をしたいと思います。良く勘違いしがちなのが、スポーツ練習のイメージがあって、しんどい思いをしないと成果がでないとか、今の我慢が将来の希望に繋がるといった、「苦あれば楽あり」的な思想です。それ自体、間違いじゃないとは思うんですけど、成果が出なければ意味がありません。

自信作でも必ず成果に結びつくとは限らない

今回は、「自信と成果は必ずしも一致しない」という話をしたいと思います。結局、自分がどんなに満足していても評価してくれるのは他人なんですよね。一生懸命に作業をして何かを創って、「これは自信がある!」と思っても意外と評価されなかったり、逆に肩の力を抜いて作ってものが評価されたりですね。そんな時どう考えたらいいでしょうか?